
筆者は学生時代トレーナーをやっていてボディビルの大会にまで参加しましたが、
コンテスト時から30kg増量してしまいトレーナーに見てもらいたいと思うこの頃です。
コロナの影響で世間の健康への関心が高まり、パーソナルジムのニーズも増しています。
緊急事態宣言が明け、集客を本格化したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、
リスティング広告をやってみたいと思っている方向けの記事を書いてみました!
1. リスティング広告を始める前に
リスティング広告とは、
GoogleやYahoo!でパーソナルジムなどと検索した際に出てくる広告のことです!
そしてリスティング広告を始める前にまずは確認しておきたいことがあります。
それは、
パーソナルジムのコンセプトとランディングページやホームページの有無です。
そもそも、
コンセプトが無ければパーソナルジムを開業できませんし、
ランディングページ・ホームページがなければリスティング広告を行うことは不可能です。
リスティング広告について詳しく知りたい方は
初心者でもわかる!リスティング広告ってなに?をご覧ください!
1-1. コンセプト
まずコンセプトですが、
明確に決めることが必要です。
高級なのか通いやすい金額なのか、
女性向けなのか男性向けなのか、
どういうトレーナーが見てくれるのか、
どんな特徴があるのかなどです。
なぜここをしっかり決めなければいけないかというと、
差別化ができずパーソナルジムとして埋もれてしまうからです。
またリスティング広告を運用する上でもどのように戦略を立てるかに関わってきます。
1-2. ランディングページ
現在ランディングページやホームページはお持ちでしょうか。
なければ作るところから始めなければいけません。
コンセプトに基づいたページを作っていきましょう。
またパーソナルジムのランディングページは
ビフォーアフターや肌の露出の多いモデルを載せがちですが、
審査で引っかかる可能性が高いのでお気を付け下さい。
ランディングページについて詳しく知りたい方は
【売れる】LPに必要な要素とストーリー構成をご覧ください!
2. リスティング広告のテクニック
それでは、
早速リスティング広告の運用ヒントについて触れていければと思います!
2-1. キャンペーン構成
キャンペーン構成としては、
まずは指名キーワードと一般キーワードで分けるようにしましょう。
指名キーワードとはパーソナルジムの名前で一般キーワードとは、
近くのパーソナルジム、パーソナルジム 女性
のようなキーワードのことです。
指名キーワードと一般キーワードでキャンペーンを分ける理由としては、
指名キーワードでの機会損失を防ぐためです。
看板やチラシを見てジムの名前を調べている人に
広告を出せないことほどもったいないことはありません。
また、
一般キーワードのキャンペーンの中でも
キーワード群ごとに広告文を変えたりやカスタマイザーを利用し、
キーワードと広告の関連性を高めることも重要です。
2-2. 注力すべきキーワード
注力したいキーワードとしては、
パーソナルジムに地域名を掛け合わせることがおすすめです。
ただし、ジムの住所の地域を掛け合わせれば良いというではありません。
たとえば吉祥寺のパーソナルジムを集客する場合は、
パーソナルジム 吉祥寺
だけでは足りません。
吉祥寺以外にも武蔵野市や近くの駅の三鷹や荻窪なども候補となりえます。
電車に乗ってでも魅力的なコンセプトであれば通いたいというお客様は多いです。
また、
注意したいキーワードとしては「ジム」です。
ジムでは広すぎて24時間ジムや通常のフィットネスジムも含まれてしまい、
獲得効率が落ちてしまいます。
2-3. その他にやっておきたいこと
その他にやっておきたいこととしては、
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)です。
ジム 地域名
で検索した際に情報を表示することができたり、
ジムの名前を調べた際に枠を抑えることができ、
お問い合わせ獲得の損失を防ぐことができます。
Web集客だけに捉われず、
チラシ広告なども指名キーワードでの検索を増やすことに繋がります。
3. まとめ
いかがでしたか?
今回は、
元ボディビルダーが教えるWeb集客方法(リスティング編)を紹介しました!
まずは、
リスティング広告で顧客になりうる可能性が高いユーザーの取りこぼしにならないような
施策を展開していくのがおすすめです。
パーソナルジムでWeb集客をお考えの方、まずは一度ご相談お待ちしております!