顕在層にアプローチできるリスティング広告は、現在多くの企業で取り入れられている手法です。
これから活用を考えている方や、現在運用を実施している方のなかには、具体的なクリック率について気になっている人もいるのではないでしょうか。
この記事では、リスティング広告のクリック率や改善方法などについて解説します。
最後まで読むことで、リスティング広告の効果や運用方法について理解を深めることが可能です。
1.リスティング広告の特徴
リスティング広告は、ユーザーが検索をした際に、語句と類似した広告を表示させることが特徴です。
特定のキーワードに関連した広告を配信することで、ユーザーが欲しい情報をピンポイントで届けられます。
ユーザーにとっても、見たい情報を効率的に引き出せるためメリットが多く、クリック率が高いことが特徴です。
なお、クリック率については下記の記事で詳しく解説しているので、是非参考にしてみてください。
2.リスティング広告の業界別の平均クリック率について
アメリカのマーケティング会社であるWord Streamの調査によると、リスティング広告の業界別の平均クリック率は以下のようになっています。
特に、デートや旅行関連の項目について調べる人は積極的にクリックしていることが分かります。業界によっては結果が2%以上変わることもあるので、データを鑑みて広告配信を行いましょう。
参考:Google Ads Benchmarks for YOUR Industry [Updated!]|WordStream
3.リスティング広告のクリック率の考え方
リスティング広告を活用する際、クリック率について以下のような考えを持つことが大切です。
- 平均クリック率は業界ごとに変わる
- ゴールを平均値にするのは避けるべき
- クリック率はゴールを達成するためのマイルストーンにする
それぞれ解説していきます。
3−1.平均クリック率は業界ごとに変わる
リスティング広告の平均クリック率は、前述したように業界によって変わります。
担当している業界が、どのくらいの平均クリック率であるのか確認し、広告配信を行うことが大切です。
まずは平均クリック率を目指し、その誤は後述のような他の施策との掛け合わせも検討することが推奨されます。
3−2.ゴールを平均値にするのは避けるべき
リスティング広告のクリック率は、業界やさまざまな外的要因によっても変化します。
商品の単価などの条件も関係するため、ゴールは平均値にするのではなく、外的要因も加味したうえで設定しましょう。
3−3.平均クリック率はゴールを達成するための中間目標にする
広告を配信する際、最終的に達成したい目標として資料請求や購入をコンバージョンに設定することが多いです。
コンバージョンを獲得するためには、広告をクリックしてもらいサイトに遷移してもらう必要があります。
どの程度クリック率を獲得したらコンバージョンが発生するのか確認し、運用を行なっていくことが大切です。クリック率の数値が低い場合は、後述する改善を施していく必要があります。
4.リスティング広告のクリック率を改善するには?
リスティング広告のクリック率を改善したい場合、以下7つの項目を意識しましょう。
- 適切なターゲットを見直してユーザーを絞り込む
- 適切なキーワードを設定する
- 適切な広告文を設定する
- 広告表示オプションを活用する
- 広告の掲載順位を上げる
- 入札を上げる
- 品質スコアを上げる
順番に解説していきます。
4−1.適切なターゲットを見直してユーザーを絞り込む
広告を配信して効果を上げたい場合、まずは適切なターゲットを設定することが大切です。
商品を届けたいユーザーをイメージし、セグメントしていきましょう。
年齢や性別で分けることが代表的ですが、それだけだと不十分な場合もあります。
例えば「20〜30代の女性」の場合、大学生から社会人として活躍する人など範囲がさまざまです。
なるべく具体的なターゲットを設定し、ピンポイントで訴求を届けられるようにしましょう。
4−2.適切なキーワードを設定する
リスティング広告を出稿する際は、キーワードの設定も重要になります。
誰も検索しないようなキーワードでは成果を出すことが難しいですが、逆にボリュームが大きすぎると競合が多くなり、掲載が困難になるでしょう。
キーワードの設定をする場合、感覚よりもツールを使う方がおすすめです。
GoogleキーワードプランナーやKeyword Toolなどを参考にしながら、ロングテールキーワードも精査していきましょう。
4−3.適切な広告文を設定する
リスティング広告は、テキストをメインとした広告なので、広告文の設定が特に重要な要素となります。
検索行動を取るユーザーは文章を一言一句読むわけではないため、注意を惹きつけてクリックしたくなるような文言を入れていきましょう。
タイトルでは、キーワードをなるべく左に寄せることが大切です。
商品についてメリットや特徴を記載したいときは、説明文で具体的な数字や特典について訴求することが推奨されます。
4−4.広告表示オプションを活用する
広告表示オプションは、リスティング広告を活用する際に広告文以外で電話番号や住所などを表示できる機能です。
商品の価格なども記載することもできるので、遷移させなくても情報を届けられるメリットがあります。
また、広告表示オプションを設定することで画面の占有率を上げ、ユーザーの目に留まりやすくなることも特徴です。メリットが多いため、積極的に活用していきましょう。
4−5.広告の掲載順位を上げる
リスティング広告は、オーガニック検索と同じように順位が上であるほどクリックされる可能性が高まります。
検索エンジンマーケティングについてニュースを掲載しているSearch Engine Watchによると、順位ごとのクリック率は以下のようになっています。
- 1位:12.2%
- 1.5位:4.3%
- 2位:1.5%
- 2.5位:0.5%
- 3位;0.2%
- 3.5位:0.1%
順位が少し変動するだけでもクリック率が大きく変わるため、広告ランクを上げて対策をすることが大切です。
参考:PPC Click-Through Rate by Position: Does Rank Matter? [Data]|Search Engine Watch
4−6.入札を上げる
入札を上げることで、順位に影響を与えることができます。
リスティング広告の広告ランクは、入札単価や品質スコアなどを元に決定しているからです。
ある程度情報が溜まったら、コンバージョンに繋がりそうなキーワードとそうでないキーワードを分けてみましょう。
成果が見込めそうなキーワードを重点的に補強し、上位表示を目指すことがおすすめです。
4−7.品質スコアを上げる
品質スコアは、リスティング広告のランクに影響している要素のひとつで、以下の要素によって決まります。
- 広告の推定クリック率
- 広告とユーザーの検索意図のマッチ度
- ランディングページの利便性
ユーザーファーストを考え、広告やランディングページのクオリティを上げることが推奨されます。
管理画面にてそれぞれの項目を確認できるので、参考にしながら品質スコアの向上を目指しましょう。
5.クリック率が高い広告のメリット
クリック率が高いことで得られるメリットは以下の3つです。
- 広告の評価が上がる
- ユーザーデータを多数収集できる
- コンバージョンが増加する
それぞれ確認していきましょう。
5−1.広告の評価が上がる
広告のクリック率は、品質スコアにも影響するため重要な要素になります。
評価が上がれば掲載順位を上げることにつながり、効果も向上することが期待できるため、文章やキーワード設定を見直して最適化しましょう。
5−2.ユーザーデータを多数収集できる
広告配信の運営を行う場合、ユーザーデータは貴重な情報源です。
どのユーザー層が広告をクリックしたのか分かれば、文章を変えたり、広告オプションの設定を変更して訴求ができます。
まだ十分なデータを獲得できていないのであれば、クリック率を高める施策を実行してみましょう。
5−3.コンバージョンが増加する
クリック率を高めることで得られるメリットとして、特に大きいのがコンバージョンの増加です。
広告を目立たせ、クリックしてもらえる回数が増えれば、最終的なゴールである資料請求や購入などのアクションに繋げることができます。
ただし、コンバージョンの増加を目指すためには、広告だけでなく、ランディングページの質も意識する必要があります。
ニーズを満たしてアクションを起こしてもらえるように、ユーザーの悩みや競合との差別化ポイントなどを訴求していきましょう。
6.まとめ
いかがでしたか?
リスティング広告は、自ら検索行動をとっているユーザーに対して訴求し、行動を起こしてもらえる特徴があります。
顕在層へアプローチできるため、クリック率も高いことが特徴です。
現在、クリック率に問題がある場合は、ターゲットの策定や広告文の刷新などを行い最適化させていきましょう。
日々の改善を意識することで、広告の評価を上げることができ、コンバージョン獲得を強化することにもつながります。