Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

BtoBオウンドメディアとは?メリットやデメリット・手法を解説

更新日:2024年01月11日

BtoBオウンドメディアとは?メリットやデメリット・手法を解説

BtoBオウンドメディアは、企業が企業に対して働きかける自社メディアです。
今回は、このBtoBオウンドメディアのメリットやデメリット、始め方、成功事例などを紹介します。効果的なBtoBオウンドメディアの運用を考えている人はぜひ参考にしてください。

BtoBオウンドメディアとは?

BtoBオウンドメディアとは、BtoB企業が自社で運営するメディアです。
BtoBとは、企業が企業に対して取引を行うビジネスモデルのことです。

BtoBオウンドメディアのメリット

BtoBオウンドメディアのメリットを取り上げてみましょう。

長期的な集客を目指せる

BtoBオウンドメディアの運用がうまくいくと、長期的な集客を目指せます。

広告出稿のような形態だと、集客効果が上がっても一時的になりやすいですが、BtoBオウンドメディアのコンテンツが優れていると、Googleなどの検索エンジンでも上位表示されやすくなります。

さらに、コンテンツの更新が定期的に行われれば、上位表示が続くことになり、長期的な視点に立ったマーケティングができるようになるでしょう。

広告費を削減できる

BtoBオウンドメディアを活用すると、広告費を削減できます。

メディアに広告を出稿するとなると、かなりの費用がかかる場合があり、大きな負担にもなるでしょう。
その点、BtoBオウンドメディアは自社で運用するので、少ない費用で済みます。

BtoBオウンドメディアに掲載するコンテンツ自体が広告にもなるので、新たに広告費を捻出する必要もなくなるでしょう。

ブランディングができる

BtoBオウンドメディアを利用すれば、自社のブランディングもしやすくなります。

メディアのコンテンツを読んでくれたユーザーは自社の価値やコンセプト、イメージなども理解してくれるでしょう。
わざわざ宣伝を行わなくても、効果的にブランディングできます。

潜在顧客にアプローチできる

BtoBオウンドメディアにより潜在顧客にもアプローチしやすくなります。

BtoBオウンドメディアのコンテンツが検索エンジンの上位に表示されたり、SNSで拡散したりすれば、それほどのニーズを感じていない潜在顧客も読んでくれる場合があるでしょう。

それが効果を発揮し、潜在顧客の発掘、具体的な成果へとつながる可能性もあります。

購買意欲を高められる

BtoBオウンドメディアのコンテンツにより、ユーザーの購買意欲を高められる場合があります。

優れたコンテンツを制作し、ユーザーの気持ちをとらえられれば、ユーザーの興味も高まります。
「面白そうだから利用してみようかな」「購入してみようかな」と思ってくれることもあるでしょう。

BtoBオウンドメディアのデメリット

BtoBオウンドメディアのメリットを見てみましたが、デメリットもあります。
実際にBtoBオウンドメディアの運用を始めるかどうかはメリットとデメリットの両方を検討してからになるでしょう。

成果が出るまで時間がかかる

BtoBオウンドメディアの運用を始めてから、成果が出るまでには少し時間がかかります。

検索エンジンの上位に表示するためにも、質の高いコンテンツを作成して、更新し続けるための時間も必要です。

しかも上位表示されると決まっているわけではありませんから、成果を出すまでの努力も要するでしょう。

そのため、早く成果を出したいと急いでる企業では、BtoBオウンドメディアの運用に手を出さない方がいいかもしれません。
取りかかる場合は、長い視点に立った運用をしていかないといけません。

SEO対策のためのノウハウが必要

BtoBオウンドメディアを検索エンジンの上位表示に持って行きたい場合は、SEO対策をしなければいけませんが、そのためのノウハウが必要です。

社内にSEOのスキルを持った人を確保することも大事になってきますが、確保できない場合は外注も検討しましょう。

人材が必要

BtoBオウンドメディアを運用するための人材を確保しなければいけません。
運用そのものを行う人材、コンテンツを制作する人材、SEO対策を行う人材などが必要になってきます。

人手不足と言われる時代にあって、BtoBオウンドメディアで活躍してくれる人材を集めにくい場合もあるでしょう。
特に、コンテンツ作成はBtoCオウンドメディアの場合よりもBtoBオウンドメディアの方が難しいと言われます。
それだけに、人材確保が容易ではありません。

BtoBオウンドメディアの始め方

BtoBオウンドメディアのメリット・デメリットを検討した上で、実際に始めようと思った方のために始め方を解説します。

1.読者を設定する

まず、これから運営するBtoBオウンドメディアのコンテンツを誰に読んでもらうのか、読者を設定しましょう。具体的なペルソナを決めます。
BtoBオウンドメディアの場合は、次のようなポイントで設定するといいでしょう。

・企業規模
・企業の運営体制
・業務歴
・現在担当している業務
・業務上の課題
・業務で使用しているツール
・検討している競合商品

2.コンセプトを決める

読者の設定ができたら、BtoBオウンドメディアのコンセプトを決めましょう。
コンセプトが明確になることで、制作を進めやすくなり、方向性も定めやすくなります。

コンセプト設計では、自社の強みをまとめ、ユーザーの課題解決のために内容を考えてみましょう。

3.設計を行う

続いて、BtoBオウンドメディアの設計を行います。
メディア名、ドメイン名、扱うテーマ、枠組み、デザイン、キーワード、シナリオ、設置場所などを考えます。

4.サイトを制作する

BtoBオウンドメディアの設計に基づいて、サイトを制作します。
制作に当たっては、コンテンツ管理システム(CMS)の利用がおすすめです。
CMSはWebの専門知識がなくても、サイトの制作・運用・更新などができるツールです。

5.コンテンツを制作する

BtoBオウンドメディアのサイト制作に合わせて、コンテンツも制作していきます。
自社に専門のライターがいれば任せてもいいし、人材が確保できない場合は、外注することもできます。

6.効果測定を行う

コンテンツが制作できて、BtoBオウンドメディアに掲載したら、しばらくした時点で効果測定を行ってみましょう。

効果が如実に表れているようなら方向性を変える必要はなく、効果があまり出ていないようなら改善策を施す必要があります。

BtoBオウンドメディアの成功事例

BtoBオウンドメディアの運用で成功した実例がいろいろあるので、いくつか紹介しましょう。

BOXIL magazine

画像引用:BOXIL Magazine(ボクシル マガジン) – SaaS情報メディア

BOXIL magazineは、スマートキャンプ株式会社が運営するBtoBオウンドメディアです。
特徴は利用可能なSaasを紹介し、比較してあることです。
企業が利用しやすいSaasを取り上げています。

運営し始めた頃はPV数やユーザー数が伸び悩んでいましたが、現在は150記事中30記事が検索1位を達成するなどの成果を上げています。

LIGブログ

画像引用:Blog Top | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

LIGブログは株式会社LIGが運営するBtoBとBtoCオウンドメディアです。
コンテンツは様々ですが、DXやシステム開発支援や最新テクノロジー情報などが掲載されています。
更新も高い頻度で行われ、飽きないコンテンツが魅力の記事になっています。

オウンドメディアの成功例としてよく取り上げられるのがLIGブログですが、毎月500万PVという実績を上げています。

knowledge / baigie

画像引用:knowledge / baigie

knowledge / baigieは、株式会社ベイジが運営するBtoBオウンドメディアで、コンテンツはブログが中心になります。
扱っているテーマはプロジェクトマネジメント、BtoB、マーケティング、業務システム、Web制作など、まさに企業向けです。
企業担当者からの利用が増えています。

HubSpot 日本公式ブログ

画像引用:HubSpot

HubSpot日本公式ブログは、HubSpot Japan株式会社が運営するBtoBオウンドメディアです。
ブログで扱っているテーマはマーケティング、営業、カスタマーサービス、ウェブサイトなど。

自社の取り組みや独自調査記事なども掲載しながら、メルマガ登録、無料ツールへの誘導へつなげています。
ダウンロードコンテンツは200以上で、ユーザーは気に入ったコンテンツを好きなようにダウンロードできます。

Adobe Experience Cloud Blog

画像引用:Adobe Experience Cloudブログ

Adobe Experience Cloud Blogはアドビ株式会社が運営するBtoBオウンドメディアです。
扱っているテーマはデジタル戦略、トレンド、コンテンツ管理、マーケティングオートメーションなどです。

コンテンツを制作するのは外部のライターで、定期的な更新も行われています。
地道な努力により、リード獲得数は約150%増加しました。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、BtoBオウンドメディアについて解説しました。

オウンドメディアを運用することで、広告配信では得られないメリットも得ることができます。

実際に運用する際には、ターゲットやコンセプトの選定が重要になります。

ぜひ記事を参考に、BtoBオウンドメディア運用を実施してみてください!

この記事を書いた人

インフィニティエージェントラボ編集部です。 媒体最新の情報やマーケティングコンテンツを更新中です!

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top