Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

【新登場】YouTubeを聴取しているユーザーにリーチ可能な「オーディオ広告」がリリース!

更新日:2023年05月26日

【新登場】YouTubeを聴取しているユーザーにリーチ可能な「オーディオ広告」がリリース!

Google広告にて、YouTubeを聴取しているユーザーに広告が配信可能な、「オーディオ広告」がリリースされたのをご存じでしょうか?

今回は、新しくリリースされたオーディオ広告について解説していきたいと思います!

1.YouTubeを聴取しているユーザーとは?

今回配信ターゲットとして、「YouTubeを聴取しているユーザー」とありましたが、主にオーディオプラットフォームを使用中であるか、聞くことを優先しているYouTubeおよびYouTube musicのユーザーにリーチすることができます。

画像引用:YouTube Music|App Storeプレビュー
YouTube musicとは、YouTubeが2018年から始めた音楽アプリで、YouTubeから音楽のコンテンツのみを切り離したものになります。PCやスマートフォンはもちろん、タブレットやゲーム機を通して音楽を楽しむことができるアプリです。

長時間音楽を聞いている時や、YouTubeがバックグラウンドで再生されている時(動画や音楽が再生されたまま他のアプリを触っている時や、スマホ画面がオフやロックされている時で音声のみで再生がされたままの状態)に再生されるので、特に音声要素に焦点を当てる必要があります。

映像としてはシンプルなアニメーションと行動を促すフレーズのみにしましょう。

2.オーディオ広告のメリットとは?

オーディオ広告を利用することによって、どのようなメリットがあるのでしょうか。解説していきます。

2-1.効率的なリーチができる

少ない費用で、今までに無かった新しい広告枠にリーチすることができます。

音楽を聞いているユーザーへ、音声で広告を流すことができるので、気になってもらえる可能性が高いと言えるでしょう。

音声コンテンツを聞いているユーザーは、何かをしながら「ながら聴き」をしている可能性が高いです。何かをしているとわざわざ広告をとばしたりするケースも少ないでしょう。また、音声は耳に残るため、認知の拡大にも有効です。

2-2.合理化されたターゲット機能と測定機能

高度なオーディエンス機能の使用や、最新のブランド効果測定をすることができます。

また、従来のYouTube広告と同じようにGoogle広告管理画面上でデータをレポート表示することが可能のため、効果測定をしっかりと行うことができます。

2-3.クリエイティブ制作が容易

オーディオ広告では映像としてシンプルな静止画やアニメーションが推奨されており、音声での広告になるため動画広告などに比べて制作の手間を抑えることができます。またクリエイティブの制作費用が掛かっている場合、費用を抑えることもできるでしょう。

3.オーディオ広告の入稿規定

入稿規定は下記になります。
作成した動画をYouTube上に上げ、リンクを取得することが必要となります。
YouTubeへ動画を上げる方法は下記の記事で解説しているので、是非参考にしてみてください!

4.オーディオ広告を活用する上でのポイント4つ

ここではオーディエンス広告を活用する上でおさえたいポイントについて解説していきます!

①音声を重視して作成する

YouTubeオーディオ広告では、音楽の再生中に配信される可能性が高いため、音声の要素を重視する必要があります。使用する映像はシンプルなものにし、音声にこだわって作成をしましょう。

②一貫した口調とテンポを保つ

15秒の広告の中で、ナレーションを使用する場合は40単語を目安にするといいでしょう。

音楽を聞いているユーザーに音声の広告を届けるので、テンポの悪い音声は気分を害してしまうことも考えられます。

③会話口調にする

親しみやすい会話口調にすると、コンテンツの途中でも違和感なくユーザーに受け入れてもらうことができるでしょう。

④音声やクリエイティブに行動を促すフレーズを含める

サイトへのリンクを読み上げる、クリエイティブ内に遷移先を表示するなどして、リスナーが次のステップに進めるよう誘導する必要があります。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、YouTubeを聴取しているユーザーをターゲットトすることが可能な「オーディオ広告」についてご紹介しました。

電車内ではほとんどの人がイヤホンで音楽を聞いているように感じます。映像のバナー広告や動画広告だけでなく、音声での広告の普及も増加しそうですね。

今後の新規リリースされるフォーマットについても注目が必要です!

この記事を書いた人

インフィニティエージェントラボ編集部です。 媒体最新の情報やマーケティングコンテンツを更新中です!

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top
New call-to-action