Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

【YDA】オーディエンスカテゴリーターゲティングについて分かりやすく解説

更新日:2023年05月29日

【YDA】オーディエンスカテゴリーターゲティングについて分かりやすく解説

※この記事は2023年5月29日に更新されたものです。内容が古い可能性があります。

Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)で設定できるオーディエンスカテゴリーとは具体的にどのようなものなのか気になる方も多いのではないでしょうか。

オーディエンスカテゴリーターゲティングを利用することで、Yahoo!JAPANがあらかじめ用意したカテゴリーを任意で選択してターゲットにアプローチが可能です。

本記事では、オーディエンスカテゴリーとは何か、詳しく説明していきます。

オーディエンスカテゴリーを活用するメリットや設定できるカテゴリーごとの特徴も解説するので、 Yahoo!ディスプレイ広告を利用している人はぜひ最後までお読みください。

 オーディエンスカテゴリーターゲティングとは

オーディエンスカテゴリーは、Yahoo!がユーザーの情報をもとにグループで分けたもののことです。

Yahoo!の公式サイトでは以下のように記載されています。

オーディエンスカテゴリーターゲティングは、特定のカテゴリーに興味・関心を持つインターネットユーザーや、特定の属性を持つユーザー、ライフイベントを迎えるユーザー層に対して広告を配信するターゲティング機能です。

オーディエンスカテゴリーには3つのカテゴリータイプがあり、それぞれ複数のオーディエンスカテゴリーに分かれます。

詳しくは後述しますが、上記に記載されているように、大きく分けて興味関心・購買意向・属性・ライフイベントの3つのカテゴリータイプがあります。

引用:オーディエンスカテゴリーターゲティング|Yahoo!広告ヘルプ

 カテゴリータイプについて

オーディエンスカテゴリーターゲティングのカテゴリータイプは以下の3つです。

• 興味関心カテゴリー
• 購買意向カテゴリー
• 属性・ライフイベントカテゴリー

それぞれのカテゴリータイプについて見ていきましょう。

興味関心カテゴリー

興味関心カテゴリーは、商品やサービスに対して興味関心を持っているユーザーをターゲットにでき、潜在顧客の集客やブランド認知を目的としたアプローチに有効です。

ただし興味関心カテゴリーでは、サイト閲覧や購入などの情報を元にしています。

まだ行動には移していないユーザーをターゲットにしているため、広告が響かない可能性がある点には注意が必要です。

なお、一部ですが興味関心カテゴリーの例は以下の通りです。
引用元:オーディエンスカテゴリーの一覧|YAHOO!JAPAN広告

購買意向カテゴリー

購買意向カテゴリーでは、カートに商品を入れているユーザーや、商品を自ら検索しているユーザーをターゲットに設定します。

興味関心カテゴリーよりも、先に進んだ顕在層へのアプローチができることが魅力です。

購買意向カテゴリーの例は以下のようになっています。

引用元:オーディエンスカテゴリーの一覧|YAHOO!JAPAN広告

属性・ライフイベントカテゴリー

属性・ライフイベントカテゴリーは、Yahoo!が提供している特有のカテゴリーです。

年収などの属性ごとや、結婚や出産などのライフイベントを控えているユーザーに対して広告アプローチが可能です。

ライフイベントのタイミングに合わせた商材が刺されば高確率でCVを獲得できるでしょう。

属性・ライフイベントカテゴリーの例は以下の通りです。

引用元:オーディエンスカテゴリーの一覧|YAHOO!JAPAN広告

 オーディエンスカテゴリーについて

先述したように、オーディエンスカテゴリーはカテゴリータイプごとに細分化されていきます。

カテゴリータイプは複数設定でき、設定する際の上限数はありません。

なお、各オーディエンスカテゴリー間を結合する場合の条件はor(または)になります。

 オーディエンスカテゴリーターゲティングを使うメリット

オーディエンスカテゴリーターゲティングを使うメリットは以下の3つです。

• ユーザーと効率的に設定を形成可能
• 潜在層へのアプローチが容易
• PDCAを回しやすい

ターゲットを絞ってアプローチを仕掛けることで、広告に対して興味を持ってくれそうなユーザーと効率的に接点を作れます。

また興味関心カテゴリーでは行動に移していないが興味を持っている潜在層へアプローチできるため、新規市場開拓が行えることもメリットのひとつです。

クリック率やCV獲得数を参考にして、クリエイティブテストを容易に行うことができるため、PDCAも回しやすくなるでしょう。

オーディエンスカテゴリーターゲティングは多くのメリットを備えているため、興味がある人は一度活用してみることをおすすめします。

オーディエンスカテゴリーターゲティングの設定方法

オーディエンスカテゴリーは以下の手順で設定できます。

1. サイドメニューに表示されているオーディエンスカテゴリーをクリック

2. 編集を選択

3.ターゲティングを設定する広告グループが登録されたキャンペーン、および該当の広告グループをクリック

4.オーディエンスカテゴリーの編集画面で全てのユーザーに配信かオーディエンスカテゴリーを指定して配信を選択

5 .オーディエンスカテゴリーを指定して配信を選ぶ場合はターゲットとするオーディエンスカテゴリーを選択

6. 設定をクリック

参考:オーディエンスカテゴリーターゲティング|Yahoo!広告ヘルプ

まとめ

いかがでしたか?

Yahoo!ディスプレイ広告では、ターゲティング方法の選び方1つで配信先が変わってきます。

オーディエンスカテゴリーターゲティングでは以下3つのカテゴリーを選択可能です。

• 興味関心
• 購買意向
• 属性・ライフイベント

上記から複数のカテゴリータイプにさらに細分化されていくので、適切なものを選択することが大切です。

また、オーディエンスカテゴリーターゲティングには見込み顧客との接点を持つことが可能になるメリットがあります。

潜在層へのアプローチやPDCAを回しやすくなる利点もあるので、効率的なマーケティングを実施したい人はぜひ利用してください。

Yahoo!ディスプレイ広告の導入時には、搭載されている機能を100%活かして効果的な広告配信をおこなっていきましょう。

この記事を書いた人

インフィニティエージェントラボ編集部です。 媒体最新の情報やマーケティングコンテンツを更新中です!

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top