2025年 ミレニアル世代が消費活動の中心になると言われ、この世代へのマーケティングが大きな意味を持つようになります。
そこで、ミレニアル世代に対してどのようなマーケティングを行えばいいのかを考えてみましょう。
今後の企業のマーケティング活動においては、ミレニアル世代を無視することができませんから、しっかり記事の内容をチェックしてください。
ミレニアル世代とは?
まずは、ミレニアル世代とは、どのような世代なのかを解説しましょう。
ミレニアル世代の定義
ミレニアル世代は1980年、もしくは1981年〜1990年代なかばごろまでに生まれた世代を指します。
Millennium(ミレニアム・千年紀)である2000年以降に成人になる、社会人になるということで、英語ではMillennials(ミレニアルズ)と呼びますが、これがミレニアル世代です。
ミレニアル世代の重要性
現在の世の中において、ミレニアル世代は重要な意味を持っています。
2021年には世界の人口のうち、約6割がミレニアル世代でした。
親世代とのベビーブーマーを超えて、最も多い人口割合となっています。
日本でも4割近くがミレニアル世代で、2035年には5割を超えると予想されています。
つまり、今後企業がマーケティングをしようという場合、ミレニアル世代を中心に狙いを定めなければいけないということです。
ミレニアル世代の特徴
ミレニアル世代の人たちにどんな特徴があるのかを見てみましょう。
デジタル技術に慣れ親しんでいる
ミレニアル世代はデジタル技術との親和性が取れた世代です。
物心つく頃から、インターネット、スマートフォン、IT技術にも触れています。
ミレニアル世代はパソコンやスマートフォンを自由に使いこなせるようになっているだけでなく、情報の選択・収集・発信も得意。アプリやSNSなどを使いながらコミュニケーションを図り、ネットショッピングも好きなように楽しんでいます。
ITに関して分からないことがあると、ミレニアル世代は人には尋ねずに、自分でネットやSNSを調べて解決しようという傾向もあります。
個性と多様性の重視
個性と多様性を重視するのもミレニアル世代です。
ネットやSNSを通じて、国内外の様々な背景、文化を持つ人たちとコミュニケーションを取り、各人の個性や多様性を大事にします。
「モノ」より「コト」、「所有」より「共有」を重視
ミレニアル世代は、生まれてからモノには不自由なく育っていることが多いです。
そのため、モノを所有しようという欲が少ないと言われています。
どちらかというと、「モノ」よりも「コト」、つまり体験や経験を重視する傾向にあります。
また、所有欲が少ないので、他との共有も積極的に行います。
必要に応じて、他人とシェアするのです。
環境や社会問題への関心が高い
ミレニアル世代は環境や社会問題への関心が高いです。
育ってきた世界の中で、常々環境や社会問題が取り沙汰されてきたためです。
ネットやSNSを通じても日々環境や社会問題のニュースが入ってきます。
それらのニュースを見れば、当事者意識も芽生えやすくなって、人ごととは思えなくなってくるでしょう。
ワークライフバランスを優先する
ワークライフバランスとは、仕事と生活の調和ということですが、ミレニアル世代は仕事一辺倒の生活はしません。
プライベートも重視し、プライベートあっての仕事と考えます。
そのため、残業や休日出勤も避けるようになり、テレワークなどの働き方も積極的に取り入れようとします。
また、1企業にこだわらず、より活躍できる場所を求めて、転職する人も多いです。
ミレニアル世代に対して行うべきマーケティング
ミレニアル世代の特徴を紹介しましたが、このようなミレニアル世代に対して企業が取るべきマーケティング手法があります。
どんな方法か見てみましょう。
モバイル・SNSを活用する
ミレニアル世代はデジタル世代ですが、デジタルの中でもモバイル・SNSを利用する人が多いです。
パソコンよりもスマートフォンのSNSを使って検索する傾向にあります。
それだけに、マーケティングを行う際もモバイル・SNSを活用することがポイントになるでしょう。
ミレニアル世代から支持を受けるインフルエンサーを起用したり、的確なターゲティングで広告配信したり、UGCを活用したりなどの手法が考えられます。
リアルな共感を重視する
ミレニアル世代は「モノ」よりも「コト」、つまり体験を重視する世代です。
そのため、リアルな体験の共感ができるようなマーケティングが効果的です。
実際に商品を使って得られた体験を分かち合うこと、自分が体験しているような臨場感を出すこと、自分で使っているような満足感を味わえることなどに共感できれば、ミレニアル世代の心も動かせます。
自分だけが感じる体験でなく、いかにミレニアル世代に受け入れてもらうかを考えながら、商品の訴求をしていきましょう。
写真や動画を活用する
文章だけによる働きかけでは、ミレニアル世代には通じにくいです。
ネットやSNSを多用するミレニアル世代には、リアル感のある写真や動画でアピールすることも重要です。
写真や動画を活用することで、ミレニアル世代が重視する体験を伝えやすくなります。
実際に自分が使っているような体験を共有できる写真や動画はおすすめです。
体験欲に訴える
ミレニアル世代は、モノが豊かな環境で育った関係で物欲はあまりありません。
それよりも、実際にモノを使って体験するコトに重きを置いているのです。
対象商品のモノ自体の価値よりも、その商品を使ってどんな体験ができるのかに関心があるといえます。
そこでポイントになるのが、いかにミレニアル世代の体験欲に訴えるかです。
「こんな素晴らしい体験ができます」「ライフスタイルが豊かになる体験ができます」などの点をアピールして、マーケティングを行えば、成果も上がりやすくなるでしょう。
ジェンダーレスを意識する
ミレニアル世代の女性は専業主婦ということは少なく、働いている人が多いです。
男女雇用機会均等法と言う法律もありますが、現代は男女が平等に働けるようになっている社会です。
これまで男性しかいなかった職場にも、ドンドン女性が進出しています。
一方、コスメやスキンケアアイテムなどでは、女性ばかりでなく、男性をターゲットにした商品も提供されるようになりました。男女の差がなくなりつつあるのです。
それだけに、ミレニアル世代へのマーケティングではジェンダーレスを意識することが大事です。
商品開発でも男性・女性の区別を設けずアピールする必要があります。
この企業は両性にふさわしい商品を販売しているということになれば、高く評価もされ、人気も出やすくなるでしょう。
実用性と価格のバランスを取る
ミレニアル世代は、消費活動において合理的な考えを持っています。
コストパフォーマンスへの関心も高く、優れた商品で価格がリーズナブルなモノを求めています。
そのため、商品を販売する企業としては、実用性と価格のバランスを取ったマーケティングを行いたいところです。
品質は高めながらも、適正な価格で提供するように努めるのです。
どうしても価格が高くなりやすいときは、商品やサービスの利用価値をしっかり伝え、納得してもらう必要があります。
そのうえでの販売なら、ミレニアル世代の信頼も得られて、売れ行きも上がるでしょう。
まとめ
いかがでしたか。
今回は、ミレニアル世代に対するマーケティングについて解説しました。
今後も、ミレニアル世代に対するマーケティング施策は重要になるでしょう。
今回解説したミレニアル世代の特徴などを参考に、ぜひミレニアル世代に対するマーケティングを実施してください。