Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

インスタントウィンとは?基本的な概要からメリットや注意点、成功に導くコツなどについて解説!

更新日:2023年11月29日

インスタントウィンとは?基本的な概要からメリットや注意点、成功に導くコツなどについて解説!

効率的にフォロワー獲得や認知度拡大につなげる施策として、インスタントウィンと呼ばれる手法が存在します。

今回は、インスタントウィンの基本的な概要からメリットや注意点、成功に導くコツなどについてポイントを中心に紹介していきます。

インスタントウィンとは?

そもそもインスタントウィンとは、ユーザー側にて応募後、すぐにその場で当選結果が分かるくじ引きを活用したキャンペーンのことを指します。

InstagramやTwitter、LINEなどのSNSを中心に展開することが可能です。

オートリプライ機能を活用し、くじ引きの当選結果がその場でわかるため、ユーザーも手軽に参加することができます。

その結果、自社のアカウントに対するフォロワー獲得や、商材やサービスにおける認知度拡大につなげることが期待できます。

特に、SNSの中でも拡散性が高いTwitterでは、インスタントウィンを活用することで多くのフォロワー獲得につなげる可能性が高く、新たなSNSマーケティング手法として注目されています。

インスタントウィンの仕組み

インスタントウィンでは、くじ引きを活用したキャンペーンとなりますが、くじ引きだけではフォロワー獲得や認知度向上にはつながりません。

くじ引きをフックとして、ユーザーを自社のアカウントをはじめ、商材やサービスへの興味関心に促す必要があります。

このインスタントウィンの手法は、主に2つのタイプに分類できます。

    フォロー&リツイートタイプのインスタントウィン

一般的なインスタントウィンを活用したキャンペーンは、フォロー&リツイートタイプのものとなります。

この場合、ユーザーが自社のアカウントをフォローするとともに、対象の投稿記事をリツイートすることで、キャンペーンに参加することができます。

SNS上では2つタップするのみでくじ引きに参加できるため、手軽さから多くの参加につなげることが可能です。

また、リツイートによってユーザー間で自然波及的に拡散され、フォロワー獲得だけでなく認知度拡大につなげる効果も期待できます。

    フォロー&アクションタイプのインスタントウィン

リツイートだけでなく他のアクションを絡めたインスタントウィンも存在します。

例えば、自社のアカウント内にハッシュタグやCTAボタンなどを設置し、フォローとあわせ自社の指定するアクションを促すことで、コンバージョン獲得につなげることも可能です。

Twitterでは、アンケート機能なども用意されているため、アンケートと合わせインスタントウィンを展開することもできます。

これらは、インスタントウィンを活用しなくても展開することが可能ですが、インスタントウィンを組み込むことでより参加率を高める効果が期待できます。

インスタントウィンを活用するメリット

インスタントウィンを活用することで、以下のような効果が期待できます。

    自社アカウントの効率的なフォロワー獲得

インスタントウィンを活用する一番のメリットは、自社のSNSアカウントにおけるフォロワーの獲得です。

新規でSNSの公式アカウントを開設したとしても、すぐにはフォロワーを集めることはできません。

広告出稿によってフォロワー獲得を行う企業もありますが、ターゲットがブレると思うように集まらずに終わるケースも少なくありません。

インスタントウィンを活用すれば、くじ引きというフックをもとに効率的にフォロワー獲得につなげることが可能です。

広告よりも低コストで運用できるため、即効性が高い点も魅力の一つです。

    商材やサービスにおける認知度拡大

フォロワー獲得とあわせ、リツイートやアクションを組み合わせることで、商材やサービスにおける認知度拡大につなげることも可能です。

特に、リツイートを条件にすれば自然とユーザー経由でキャンペーン訴求が行われるため、仮にフォロワー獲得につながらなかったとしても多くのユーザーにリーチさせる効果が期待できます。

    顧客満足度の向上

インスタントウィンは、新規ユーザーに対するアプローチだけでなく、既存のフォロワーやユーザーに対しても訴求することができます。

新商品の販売やサービスの拡充などがあった場合には、インスタントウィンをもとに訴求することでアップセルやクロスセルにつながる可能性も高まります。

また、定期的にフォロワーとコミュニケーションを取り続ければ、顧客満足度やロイヤリティが高まり、自然と自社に対して親近感や信頼感を持ってくれるようにもなります。

    サンプルやノベルティとしての活用

また、インスタントウィンを活用してサンプルやノベルティの配布を行うことも可能です。

くじ引きによって提供する品には、特に指定はありません。

そのため、サンプリングとして提供することで、その後の購買意欲を駆り立てる施策としても活用できます。

実店舗で活用可能なクーポンなどでも展開できます。

デジタルコンテンツとして提供できれば、配送の手間やコストを考えることなく効率化も図れます。

さらに、サンプルやノベルティはアンケートなどと組み合わせることで、顧客情報の収集につなげることも期待できます。

インスタントウィンを活用する上での注意点

インスタントウィンの実施には、いくつか押さえておくべきポイントがあります。

拡散性の高いSNSでは、一歩間違えると炎上につながるリスクも発生します。

そのため、実施に際しあらかじめ以下の点は考慮しておくと効果的です。

    景品表示法の対象となるか?

くじ引きによってキャンペーン訴求を行うインスタントウィンは、法律上は懸賞に当たるため、景品表示法を順守しておく必要があります。

この懸賞には、誰でも応募でき金銭が発生しないオープン懸賞と、特定の条件を満たした際に応募可能なクローズド懸賞に分けられます。

一般的にインスタントウィンは、オープン懸賞に含まれ、景品表示法の規制は適用されません。

とはいえ、インスタントウィンによってはクローズド懸賞に当たる場合もあり、その場合には景品表示法を順守しなければなりません。

    各SNSの規約やルールの順守

インスタントウィンでは、展開するSNSに応じて規約やルールが異なります。

例えば、Twitterの場合には「ツイート内に、キャンペーンに応募すると自動で返信が届く旨を記載する」といった規約が設けられています。

このようなルールを無視してインスタントウィンを実施すると、審査で落ちてしまうため注意が必要です。

そのため、必ず事前に実施先のSNSにおける規約やルールを確認し、順守しながら展開することが重要です。

インスタントウィンの基本的な活用方法

インスタントウィンは、展開先のSNSによって若干異なるものの、基本的な流れは同じとなります。

具体的な手順は以下となります。

    目的やターゲット、実施期間、展開先媒体の選定

まず、自社の目的やターゲットを明確化していきます。

ターゲットによって興味を惹く景品などが変わるため、目的をふまえ適切に選定していくことが重要です。

また、あわせて実施期間や展開先媒体も選定していきます。

一般的にインスタントウィンのキャンペーンは、1ヵ月程度が多くなります。

長くしても飽きられてしまい、短いと機会損失につながる恐れもあるため注意が必要です。

ターゲットが決まれば、展開先媒体も選びやすくなります。

SNSの持つ属性やニーズをふまえ選定していくと効果的です。

    インスタントウィンのキャンペーン内容の決定

次に、インスタントウィンのキャンペーン内容を決めていきます。

基本的には先ほどの目的やターゲット、媒体特性などもふまえ、テーマや応募方法、当選人数、商品などを設定していきます。

当選人数は、商品単価とともに予算から逆算して算出すると効果的です。

    インスタントウィンのツール選定

インスタントウィンは、オートリプライ機能をもとにくじ引きから抽選、反映までを自動で行います。

これには自社で仕組みを構築することは難しく、専用のツールを活用する必要があります。

現在、インスタントウィンの活用には「キャンつく」や「デジコ」「ATELU」など様々なツールが存在します。

キャンペーン内容をもとに効率的かつ安価に展開できるツールを選定すると効果的です。

    クリエイティブの作成

続いて、クリエイティブの作成を行います。

インスタントウィンの参加を増やすためには、いかに魅力的なクリエイティブを投稿できるかが重要になります。

ターゲットニーズやキャンペーン内容、景品などをふまえ訴求していくと効果的です。

インスタントウィンを成功に導くコツ

以下の要素を抑えつつ展開していくと効果的です。

    自社の目的に応じたインスタントウィン手法の選定

キャンペーンの成功には、事前に定めた目的を見失わないことが重要です。

インスタントウィンの場合、仕組みでもふれたように2つの手法が存在します。

例えば、既存顧客のファン化や顧客満足度の向上を図るのであれば、フォロー+リツイートよりも、フォロー+アクションにてアンケートやサンプル展開の方が効果につながる可能性があります。

インスタントウィンの効果指標には、フォロワー獲得数以外にもアカウントプロフィールのクリック数やいいね数、インプレッション数なども存在します。

このような指標をもとに、自社の目的に合わせ適切な手法を選定することが重要です。

    景品やクリエイティブにこだわる

インスタントウィンでは、景品に対して興味を示したユーザーがくじ引きに参加してくれます。

そのため、景品が見栄えのしないものであれば、キャンペーンに参加してもらえずに終わってしまう可能性も高まります。

また、いくら景品が魅力的なものであっても、その魅力をクリエイティブで訴求できていなければ効果にはつながりません。

逆に、低コストの景品であったとしても、興味を煽るクリエイティブであれば参加につながる可能性も高まります。

可能であれば、キャッチコピーや画像だけでなく、動画なども活用していくと効果的です。

    参加条件を厳しくし過ぎない

インスタントウィンは、手軽に参加できる点が魅力の一つです。

そのため、キャンペーンの参加条件を厳しくし過ぎてしまうと、ユーザーも参加を躊躇してしまい、適切なアプローチにつながりません。

目的やターゲットにもよりますが、参加ハードルはできる限り下げ、参加率を高めることに注力すると効果的です。

まとめ

SNSを開設したばかりでは、いくら投稿してもフォロワーが集まらず工数だけがかかるケースも少なくありません。

このような際に、効率よくフォロワー獲得につなげる上で、インスタントウィンは多くの企業が注目しています。

くじ引きをフックにフォロワー獲得だけでなく、リツイートや各種アクションにつなげることで、認知度拡大やコンバージョン獲得につなげることも期待できます。

とはいえ、闇雲に実施しても効果にはつながりません。

今回紹介した内容も参考に、インスタントウィンを効果的に活用し、SNSのマーケティング効果を高めていきましょう。

この記事を書いた人

インフィニティエージェントラボ編集部です。 媒体最新の情報やマーケティングコンテンツを更新中です!

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top