Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

Meta広告で効果が出ない…【重複率】にヒントがあるかも?

更新日:2025年08月04日

Meta広告で効果が出ない…【重複率】にヒントがあるかも?

Meta広告の運用をしていて、
「最近効果が薄れている」「複数の広告を配信したら効果が下がった」と
感じている方もいるでしょう。


その原因の一つに、ターゲット層の重複が考えられます。

本記事では、
Meta広告におけるターゲット重複の影響と確認方法、そして解決策について解説します。


広告運用やマーケティングに携わる皆様にとって、有益な情報となることを願っています。

1. Meta広告におけるターゲット重複って何?

ターゲット重複とは、
Meta広告を配信する際に、
年齢、性別、居住地域、興味などの設定により、
同じターゲット層が複数の広告で被ってしまうことを指します。

2. ターゲット重複が引き起こす広告運用の悪影響

同じターゲット層へ同時期に複数の広告を配信すると、オークション競合が発生します。

ターゲット重複自体は大きな問題ではありませんが、
結果として広告運用の効率性を大きく損なう可能性があります。

2-1. 発生する問題

■ オークション競合の発生

Meta広告はオークション形式で配信されます。

しかし、
同じユーザーをターゲットにした複数の広告を同時に配信すると、
自社の広告同士が入札の場で直接競合する状態が発生します。

本来は他社の広告と競い合うべき入札枠を、
自分自身の広告同士で取り合ってしまうことになり、
結果として入札単価の上昇や不要なコスト増加を招く原因となります。

■ Metaによる広告配信の最適化

  • 過去のパフォーマンスが最も良かった広告のみを表示
  • その他の広告は表示されなくなる
  • 広告の過剰表示を防ぐための仕組み

2-2. 具体的なデメリット

■ コスト面

  • コストの増加:広告同士の競合により入札価格が上昇
  • 広告費用の損失:効率的でない広告配信による無駄な支出

■ 配信効率面

  • 予算の消化効率悪化:予算を効率的に使えない状況
  • 広告配信機会の損失:本来配信されるべき広告が表示されない
  • 広告セットの配信効率低下:全体的なパフォーマンスの悪化

3. ターゲット重複の確認方法

それではここから、ターゲット重複を確認するための方法を紹介します。

■ 確認手順

①  広告マネージャにアクセスし
➁  左上メニューからオーディエンスを選択

②  作成されたオーディエンスの中から重複を確認したいオーディエンスを選択
➂  オーディエンスの重複を表示をクリック

④  選択されたオーディエンス同士のターゲット重複人数と重複率が表示される
※重複率が30〜40%を超える場合は、ターゲット設定の見直しを検討

4. 重複率が高い場合の対処法

重複率が高い場合の対策として、以下の方法を試してみましょう。

4-1. ターゲット層の変更

複数の広告がある場合、
反応が良い広告はそのままに、
もう片方の広告のターゲット層を微調整することで重複率を低下させます。

カスタムオーディエンスもオススメです。

類似オーディエンスをすでに配信していて重複率が高い場合、
例えば1%で設定していたオーディエンスを3%で設定し、
再度オーディエンス重複率を確認してみましょう。

その他にも、類似のもととなったリストの蓄積日数を調整してみるなども良いかと思います。

4-2. 除外設定

例として、
類似オーディエンスAと類似オーディエンスBの重複率が高い場合、一方を除外設定します。

除外設定とは、
特定のオーディエンスを広告配信の対象から外す設定のことです。
配信対象から外すことで、広告の重複を防ぎ、無駄な配信を減らす効果があります。

それにより、
類似オーディエンスAを配信する際に、シリーズBを除外することで重複が改善されます。


ただし、
除外設定により配信ボリュームが減少する可能性があるため、注意が必要です。

4-3. 広告セットの統合

ターゲットの見直しを行っても重複が避けられない場合、
重複率の高いオーディエンスを
同じ広告セットに統合します。

これにより、
効果的なパフォーマンスの広告に集中的に配信することができ、
コンバージョンデータの蓄積も促進されます。

 

5.まとめ

この記事では、
ターゲット層の重複がもたらすデメリットと改善策について解説しました。


基本的なターゲティング設定とともに、
重複率の確認を行うことで、無駄な配信を抑え、広告運用の効率化が進みます。

また、
当社は100社以上のMeta広告運用実績があります。


お悩みを抱えている方や、これから広告を始めたい方はぜひご相談ください。
Meta広告のガイドブックも無料でご提供していますので、
お気軽にダウンロードしてみてください。

この記事を書いた人

大学3年生から内定者インターンを開始し、2020年にインフィニティエージェント新卒3期生として入社。 約5年半の運用者経験を活かし、現在はチーフ職としてマネジメントも行いながら、新規顧客の開拓やメディア編集長に従事。 冷麺が好きで1週間に何度も食べているという偏食な一面も。

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top