Googleの拡張コンバージョンはより正確なコンバージョン数を測定できる機能です。
既存のコンバージョンタグを補完する役割を果たします。
今回は、拡張コンバージョンが必要な理由、従来の方法との違い、メリット、導入方法などを紹介します。
拡張コンバージョンとは
拡張コンバージョンとは、Googleが発表した新機能で、より正確にコンバージョン測定ができるようになっています。
拡張コンバージョンの仕組みは以下の通りです。
ユーザーが自社にWebサイトでアクションを起こしてくれた際に入力したデータ(メールアドレス、氏名、住所、電話番号など)をハッシュ化してGoogleに送信します。
そして、GoogleはGoogleアカウントと送信されたデータを照らし合わせて、正確なコンバージョン計測をします。
拡張コンバージョンの機能提供の背景
拡張コンバージョンが提供されるようになった背景を考えてみましょう。
従来はCookieによるコンバージョン計測が行われていた
これまではCookie(クッキー)という仕組みを利用して、コンバージョン計測が行われていました。
Cookieにはユーザーが訪れたサイト、入力したデータ、利用環境などが保存されます。
これまではこの情報を元にコンバージョン計測が行われていたのです。
Cookieによるトラッキングを制限する動きが進んでいる
ところが、Cookieによるトラッキングを制限する動きが出てきました。
Cookieは便利な反面、知らないうちに個人情報が使われているようで気持ちが悪いという声も多かったためです。
例えば、Apple社はブラウザのSafariですべてのサードパーティーCookieをデフォルトでブロックすることにしました。
有効にはできますが、通常使用ではブロックのままです。
Googleでも2023年後半から、ブラウザのGoogle ChromeでサードパーティーCookieを使わないようにする方針です。
このようにCookieに制限が掛けられるようになることで、コンバージョン計測がしにくい状況になりつつあります。
そこで登場したのが拡張コンバージョンで、Cookieによるコンバージョン計測に代わる役割が期待されています。
従来のコンバージョン計測との違いについて
従来のコンバージョン計測、Cookieによる計測と拡張コンバージョンによる計測で何が違うのか確認してみましょう。
従来はCookieにクリックIDを書き込み、計測していた
従来のCookieによるコンバージョン測定では、設定したタグがクリックIDをCookieに書き込み送信していました。
その結果を元にクリックされた広告を特定し、コンバージョンとしていたのです。
Cookie制限によりCookieが使えなくなると、CookieにクリックIDが書き込めなくなり、送信できません。
そのため、クリックされた広告が分かりませんから、コンバージョン測定はできないのです。
拡張コンバージョンではファーストパーティデータとGoogleアカウントを照合
一方、Googleの拡張コンバージョンでは、ユーザーがコンバージョン操作を行うと、タグが個人情報をハッシュ化して送信します。
Googleのサーバーは送信された個人情報をGoogleアカウントと照らし合わせ、コンバージョン数を測定します。
拡張コンバージョンのメリット
拡張コンバージョン導入のメリットを見てみましょう。
CV計測の精度向上
拡張コンバージョンの導入により、CV(コンバージョン)計測の精度が上がります。
正確なコンバージョン数が分かれば、その後の広告運用などもしやすくなります。
リマーケティングが可能になる
拡張コンバージョンによりコンバージョン計測の精度が向上すると、リマーケティングができます。
一度自社サイトを訪れたユーザーに対して、効果的なマーケティングができるようになり、その後の成果につなげやすくなります。
機械学習の精度が高まる
拡張コンバージョンの利用でGoogle広告の機械学習の精度が高まります。
その結果、コンバージョン率の向上に役立ちます。
拡張コンバージョンのデメリット
拡張コンバージョン導入によるデメリットも見てみましょう。
設定方法が分かりづらい
拡張コンバージョンのデメリットは、設定方法が分かりづらいことです。
自社のエンジニアが対応できるところはいいですが、そうでない場合は外注をする必要も出てきます。その際はコストがかかります。
Webサイトの改修が必要
拡張コンバージョンを利用する場合、自社Webサイトの改修が必要です。
従来とは違ったシステムに対応させることになります。
拡張コンバージョンの導入方法
拡張コンバージョンの導入方法を確認しましょう。
拡張コンバージョン(自動収集)
拡張コンバージョン(自動収集)とは、個人情報の入力欄を自動判別し、コンバージョンとして送るデータを決める方法です。導入方法は以下の通りです。
①Google 広告アカウントにログインし、右上のツールアイコンから<測定>の<コンバージョン>をクリックします。
②設定から、拡張コンバージョンをオンにする設定を行います。
③拡張コンバージョンをオンにし、「Googleタグ」を選択、保存をします。
この際、顧客データに関する規約の同意画面が表示されるため、「同意する」を選択します。
④概要ページに戻り、拡張コンバージョンに適応したいコンバージョンアクションを選択します。
⑤「設定を編集」を選択し、コンバージョンアクションに拡張コンバージョンの使用をチェック、保存をして完了です。
拡張コンバージョン(手動)
拡張コンバージョン(手動)は必要な個人情報の入力欄を指定する方法です。
導入手順は以下の通りです。
ここでは、標準の手動拡張コンバージョンを設定する方法をご紹介します。
- Google Chromeでユーザー提供データが表示されるページに移動
- コンバージョンページに存在する顧客データを確認した後はタブを開いたままにする
- Googleタグマネージャーにログイン
- <ワークスペース>からナビゲーションメニューの<タグ>をクリック
- Google 広告コンバージョン トラッキング タグを選択し、編集画面を開く
- <自社のウェブサイトでユーザーから提供されたデータを含める>をクリック
- プルダウンし<新しい変数>を選択
- <手動構成>を選択
- 送信するユーザーデータ フィールドで、プルダウン メニューをクリックして <新しい変数>を選択
- <変数の設定>で<変数タイプを選択して設定を開始>をクリック
- <変数タイプを選択>で<DOM要素>をクリック
- <変数の設定>に戻り、<選択方法>を<CSSセレクタ>に変更
- 変数に名前をつける
- ユーザーのデータを参照する CSS セレクタを <要素セレクタ>欄に入力
- 変数の<保存>をクリックし、コンバージョン トラッキング タグを保存
- Webサイトに戻る
- 拡張コンバージョンで送信する顧客データを特定する。取得する顧客データを右クリックして <検証>を選択
- Google Chrome内でChromeデベロッパツールが起動
- 表示されたページのソースコードからCSSセレクタを抽出
- コードにカーソルを合わせて右クリック
- <Copy>までスクロールし、<Copy Selector>を選択
- 開いておいたGoogle タグ マネージャーのタブに戻り、コピーしておいたテキストを <要素セレクタ>欄に貼り付ける
- <保存>をクリックして完了
他の顧客データも同じ手順を繰り返します。
拡張コンバージョン(手動)は設定が複雑で、工数もかかります。
知識や技術がない者ではできない可能性も高いです。自社に対応できるエンジニアがいる場合は任せて、担当できる者がいない場合は外注することになります。
そうなるとコストがかかりますが、この辺が導入にためらう理由にもなるでしょう。
まとめ
いかがでしたか。
拡張コンバージョンは、Googleアカウントの情報と送信された内容を照らし合わせてコンバージョンを計測します。
この機能は、Cookie規制が強まっている昨今において、正確なコンバージョンの計測をする上で重要です。
今後の規制に対応するためにもぜひ活用を検討してください。