Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

【Google広告】2021年9月 最新アップデート情報

更新日:2025年10月27日

【Google広告】2021年9月 最新アップデート情報

今月も
Googleのアップデート情報を紹介します。

今回の変更点は2点です。

変化が激しいWeb広告の動向に遅れないためにチェックしてみてください!

1. 21年9月アップデート情報

9月のアップデート情報を紹介していきます!

1-1. VRC(ビデオリーチキャンペーン)がローンチ

ビデオリーチキャンペーンとは、
複数の動画クリエイティブを1つの広告グループにまとめることで、
配信の最適化を行うことができるキャンペーンです。

これにより、
インスキップ可能なストリームとスキップ不可のインストリーム、バンパーを
1つの広告グループで併用することが可能です。

Google動画広告のアルファ版のプロダクトとして進められていたものが、
今回正式にローンチすることが決まりました。

メリットとしては下記の画像のようになっています。

1-2. 新たな違反警告システムの試験運用

昨今の広告ポリシーの違反数増加に伴い、
下記の違反警告システムの試験運用が開始されます。

事前警告や違反警告が発行されると、
その違反について通知するメールが広告主様に送信されるようになります。

■ 違反警告システム内容

  • 3回目の違反警告で厳しい罰則が科される新しいシステムのパイロットプログラムを導入
  • 2021年9月より、不正行為を助長する商品やサービス、不承認の薬物、
    および危険な商品やサービスの各ポリシーへの違反に対して
    事前警告と違反警告が発行される

■ 対象

  • 人を欺く行為を助長する広告
  • 文書の偽造・ハッキング・スパイウェアなどの商品やサービスの広告
  • タバコ・薬物・武器や兵器などを宣伝する広告

上記のタイプの広告は以前から禁止されていますが、
今後は違反警告の回数に応じて、より厳しい罰則が科されます。

下記にチェック項目があるので、今一度ご自身の広告に問題がないか確認してみてください!

タイプ トリガー 罰則
事前報告 「不正行為を助長する商品やサービス」
「不承認の薬物」
「危険な商品やサービス」の
ポリシーに違反する広告内容が
初めて検出される。
関連広告の削除以外に罰則が
課されることはない
1回目の
違反報告
事前警告を受けてから90日以内
再び同じポリシーに違反する。
アカウントが
3日間一時停止される。
この間、広告は表示されない。
2回目の
違反報告
1回目の違反警告を受けてから90日以内に、
1回目の違反警告と同じポリシーに違反する
アカウントが
7日間一時停止される。
この間、広告は表示されない。
これは、アカウントの
強制停止を回避するための
最終通知となる。
3回目の
違反報告
2回目の違反警告を受けてから90日以内に、
2回目の違反警告と同じポリシーに違反する
Googleのポリシーに対する
度重なる違反により、
アカウントが強制停止される。

 

2. まとめ

いかがでしたか。

日々更新される情報に戸惑いそうになりますが、
今後も毎月記事にしていくので、広告配信に活かしていきましょう!

X(旧 Twitter)でもWeb広告の最新情報を更新しているので、チェックしてみてください!

この記事を書いた人

大学3年生から内定者インターンを開始し、2020年にインフィニティエージェント新卒3期生として入社。 約5年半の運用者経験を活かし、現在はチーフ職としてマネジメントも行いながら、新規顧客の開拓やメディア編集長に従事。 冷麺が好きで1週間に何度も食べているという偏食な一面も。

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top