Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

【運用事例付】P-MAXキャンペーンとは?配信面や導入手順を徹底解説!

更新日:2023年09月21日

【運用事例付】P-MAXキャンペーンとは?配信面や導入手順を徹底解説!

※この記事は2023年9月21日に更新されたものです。内容が古い可能性があります。

Google広告に「P-MAXキャンペーン」と呼ばれる次世代型のキャンペーンが登場したのをご存知でしょうか。さまざまな場所に広告が配信が可能な新しいプロダクトです。

本記事では、P-MAXキャンペーンのメリットやデメリット、利用する際のポイントなどを解説します。
注意事項についても合わせて解説するので、これから利用を検討している方はぜひ参考にしてください。

P-MAXキャンペーンとは

従来のキャンペーンとP-MAXキャンペーンの違いGoogle広告のP-MAXキャンペーンは、パフォーマンスの最大化を目的にした広告メニューです。一部アカウントでベータ版が提供されていましたが、2021年の11月から全ての広告アカウントで使用可能となりました。

詳しくは後述しますが「配信面が豊富な点」や「機械学習に最適化」がメリットとして挙げられます。今後、認知拡大やコンバージョン獲得などの要として機能する可能性を秘めているので、より詳しく理解を深めておくことがおすすめです。

P-MAXキャンペーンと従来のキャンペーンとの違いは?

P-MAXキャンペーンと、従来のキャンペーンの比較を下記の表にしてみました。従来のキャンペーンとP-MAXキャンペーンの違い全体としてP-MAXキャンペーンは設定箇所が少なく、自動で配信がされるものが多い印象です。

P-MAXキャンペーンのメリット

Google広告のP-MAXキャンペーンのメリットは以下の3つです。

  • 1つの広告キャンペーンだけであらゆる配信面に広告を掲載可能
  • 機械学習による配信が可能になる
  • 幅広いユーザーへ広告を配信出来る
  • 細かい調整が不要になる

それぞれ解説します。

1つの広告キャンペーンだけであらゆる配信面に広告を掲載可能

P-MAXキャンペーンは、Google広告で配信できる場所全てに、ひとつのキャンペーンで掲載できることが大きな特徴です。具体的には、以下の配信面に広告を掲載できます。

  • 検索
  • ショッピング
  • ディスプレイ
  • YouTube
  • Discover
  • Gmail
  • Map

以前までも複数の配信面にまたがった広告配信は可能でしたが、1つのキャンペーンによって全体に掲載することはできませんでした。
P-MAXキャンペーンは、単一のキャンペーンで全ての場所に配信できることが革新的だといえます。

キャンペーンが一元化されているため、配信の準備がスムーズであることに加え、人では判断ができない圧倒的なデータをGoogleの機械学習により最適な箇所に最適な広告を表示させることができるため、複数のキャンペーンを作成するよりもコンバージョン率も高くなる可能性があります。

機械学習によるコンバージョン数最大化が狙える

P-MAXキャンペーンでは、機械学習による自動化により、最適な状態で配信ができるようになっています。

これまでも機械学習による最適化は行われていましたが、複数のキャンペーンに分けられていたことでデータ量の確保が困難でした。
1つのキャンペーンで豊富な配信面を網羅できるP-MAXキャンペーンは、データ量やパターンが充実しやすい点がメリットだといえます。

P-MAXキャンペーンでは、AIが自動で広告を最適化するため、1つのキャンペーンで複数の広告管理が可能となり運用データが集まりやすく、AIにとって学習しやすい環境となります。

広告主が設定した目標(コンバージョン)にもとづき、常にシステムが自動でチャネル全体のパフォーマンスを改善することが可能のため、広告の成果が上がりやすいとされています。

幅広いユーザーへ広告を配信出来る

Google広告のあらゆる掲載面に広告を配信でき、多くのユーザーに広告を配信できるため、P-MAXキャンペーンを使用すれば今までリーチしていなかったユーザーにも広告を配信できる可能性があります。

幅広いユーザーに広告表示できるため、コンバージョンに近いユーザーにも広告を見てもらえる可能性が増えます。

細かい調整が不要になる

機械学習の導入によって、利用者の負担が少なくなる点もメリットとして挙げられます。

P-MAXキャンペーンを導入することで、これまでキャンペーンごとに行なっていた管理をなくすことができます。広告を配信する際は、クリエイティブの見直しや戦略の策定が必要です。
細かい調整を削減することで担当者の負担が最小限になると、他の重要な業務に時間を割くことができるため、運用にかかる作業量を最小限にしたい人にもP-MAXキャンペーンはおすすめであるといえるでしょう。

P-MAXキャンペーンのデメリット

Gogole広告のP-MAXキャンペーンのデメリットとして、以下3つが挙げられます。

  • ユーザーを細かく絞れない
  • 詳細な設定が難しい
  • 結果の理由が分かりづらい

利点だけでなくデメリットも確認しておきましょう。それぞれの項目について解説していきます。

ユーザーを細かく絞れない

P-MAXキャンペーンでは、リストユーザーを絞って配信することでできません。

「自社サイトに訪問したユーザー」などで細かくターゲティングできないため、注意が必要です。ただし「オーディエンスシグナル」と呼ばれる項目をユーザーが調整することは可能となっています。
オーディエンスシグナルはターゲティングではないので、あくまでも候補の参考のために設定することになります。

詳細な設定が難しい

機械学習による最適化・自動化が行われる反面、人為的な設定が難しいこともデメリットとして挙げられます。
P-MAXキャンペーンを取り入れる際は、基本的に「予算」と「クリエイティブアセット」の設定しかできないことを覚えておきましょう。

特定の配信面への強化やキーワードの除外は基本的にできないので注意が必要です。

結果の理由が分かりづらい

P-MAXキャンペーンは他のキャンペーンと比べてレポートデータが少ないため、なぜそのような結果になったのかが分かりづらいです。

クリエイティブの良し悪しなどを見極めるのが困難であるため、 PDCAを回す際に仮説を立てづらい可能性があります。
P-MAXキャンペーンを取り入れる際は、キャンペーンの特徴への理解を深め、事前に最終的なゴールの策定を行うことが大切です。

Google広告のP-MAXキャンペーンを利用する際のポイント

Google広告のP-MAXキャンペーンを利用する際のポイントは以下の4つです。

  • 入稿規定に従ってクリエイティブを最大数設定する
  • すでにあるキャンペーンと並行して利用する
  • 既存のオーディエンスリストを活用する
  • クリエイティブの効果計測を行う

適切な配信を行えるように、それぞれのポイントについても把握しておきましょう。

入稿規定に従ってクリエイティブを最大数設定する

P-MAXキャンペーンの利用時は、テキストやバナー、動画は可能な限り設定することがおすすめです。自動で効果的な配信面に配信してくれることがメリットですが、クリエイティブがないと適切に機能しません。

以下の規約に従ってクリエイティブの設定を行いましょう。
P-MAXキャンペーンのクリエイティブの入稿規定
参考:アセット グループの仕組み|Google広告ヘルプ

すでにあるキャンペーンと並行して利用する

P-MAXキャンペーンは、すでに実行してあるキャンペーンと完全に変更して取り入れるのではなく、並行して利用することが推奨されます。

なぜなら、自動配信されるプロダクトであるため、結果の予測が難しいからです。新しいキャンペーンであるため、レポート量が少ないことなど改善点もまだ多くあります。

他のキャンペーンと完全に取り替えると、配信状況が悪化する可能性も否めません。
公式サイトにも併用が最適解であると記載があるので事前に確認しておきましょう。
参考: Google のさまざまな広告チャネルをフル活用してコンバージョンを促進できる P-MAX キャンペーン|Google広告ヘルプ

既存のオーディエンスリストを活用する

機械学習が参照するデータとして、これまで蓄積したオーディエンスリストを設定可能です。
既存でCVのデータのリストがある場合は有効活用できるので、取り入れてみてください。

クリエイティブの効果計測を行う

P-MAXキャンペーンでは「アセットレポートページ」よりクリエイティブの効果を確認できます。クリエイティブは人為的に変更を加えられる数少ないポイントなので、逐一見ることが大切です。「未完了・低い・平均的・高い・非常に高い」の表記によって良し悪しがわかるので、評価が見込めないときは差し替えを積極的に行なっていきましょう。

P-MAXキャンペーンを利用する手順

Google広告でP-MAXキャンペーンを利用するには、以下の手順を踏む必要があります。

  1. キャンペーンの作成
  2. 予算・入札単価の設定
  3. アセットグループの設定
  4. オーディエンスシグナルの設定
  5. 広告表示オプションの設定

上記5つの手順をそれぞれ解説していきます。

1.キャンペーンの作成

P-MAXキャンペーンの導入を行う際は、まずキャンペーンの作成を実施します。
キャンペーン目標選択画面の表示

以下4つの「キャンペーン目標」の項目から広告配信の目標を選択しましょう。

  • 販売促進
  • 見込み顧客の獲得
  • ウェブサイトのトラフィック
  • 来店数と店舗売上の向上

なお、目標の設定なしでキャンペーンを作成することも可能です。

 

次に「コンバージョン」の設定を行います。
コンバージョンの設定画面の表示
使用を避けたいコンバージョンがある場合は「︙」をクリックして削除してください。

「キャンペーンタイプ」では「パフォーマンスの最大化(P-MAX)」を選択しましょう。
キャンペーンタイプの設定画面の表示

2.予算・入札単価の設定

「予算・入札単価」と合わせて以下の設定を行います。

  • 配信地域・言語
  • 最終ページ URL の拡張
  • その他のオプションキャンペーン設定画面の表示

3.アセットグループの設定

前述したように、推奨設定に合わせて広告アセットの設定を行いましょう。画像やテキスト、動画などのクリエイティブを用意しておいてください。
アセットグループの設定画面の表示

4.オーディエンスシグナルの設定

P-MAXキャンペーンでは、以下のオーディエンスシグナルを設定できます。
オーディエンスセグメントの種類と詳細

5.広告表示オプションの設定

キャンペーンの目標に合わせた広告表示オプションを設定しましょう。設定可能な広告表示オプションは下記の通りです。
広告表示オプションの名称と目的

P-MAXキャンペーンの注意点

Google広告でP-MAXキャンペーンを利用する際、以下の項目に注意してください。

  • 他のキャンペーンと併用する場合は配信に影響が発生する可能性がある
  • 除外キーワードの設定ができない
  • 長期的な配信の方が向いている
  • 動画が自動生成されることがある

それぞれ詳しく解説します。

他のキャンペーンと併用する場合は配信に影響が発生する可能性がある

P-MAXキャンペーンを他の広告キャンペーンと併用する場合、広告ランクの高さで優先順位が変わることがあります。

配信ボリュームが少なくなる可能性があるので注意が必要です。
また、既存と同じアカウントで同一の商品を扱う場合、ショッピングキャンペーンと併用するとP-MAXキャンペーンの方が優先されます。

除外キーワードの設定ができない

管理画面から除外キーワードの設定ができない点にも注意が必要です。

担当者を通して依頼すると除外キーワードの設定は可能ですが、時間がかかってしまいます。
検索広告では、他の企業から商標キーワードの出稿停止依頼が来ることもあるので、トラブルにならないように柔軟に対応できる体制が必要です。

将来的には個別のアカウントごとに除外できる見込みですが、除外したいキーワードがある場合は時間に余裕を持って対応を行いましょう。

長期的な配信の方が向いている

機械学習にデータを蓄積させる必要があるので、短期的な配信には向いていないことが注意点の1つです。
スポット的に配信を行いたい場合は、他のキャンペーンも比較検討することをおすすめします。

動画が自動生成されることがある

動画広告に使用するクリエイティブがないと、自動で生成されてしまいます。
自動生成された動画だと、意図しない訴求になることもあるので、事前に必要な動画は準備しておきましょう。

動画広告用のクリエイティブを準備するのが難しい場合は、GIF画像の活用もおすすめです。

P-MAXキャンペーン活用の改善事例

弊社でもP-MAXキャンペーンの導入がかなり進んでおり、成果が改善した事例をぽつぽつと上がってきています。

その中で、不動産業界とリフォーム業界での改善事例をご紹介します。

不動産業界における弊社改善実績

不動産業界における弊社の配信実績では、獲得単価・クリック単価ともに既存の検索広告と比較すると非常に安価に推移する結果となりました。

不動産業界におけるキャンペーン別獲得・クリック単価の比較

不動産業界においては、検索広告でのクリック単価が高い傾向にありますが、P-MAXではクリック単価も低くリーチの拡大、獲得数の最大化を見込める配信方法となっていることが見受けられます。

住宅・リフォーム業界における弊社改善実績

住宅・リフォーム業界における弊社の配信実績では、獲得単価・クリック単価ともに既存の検索広告と比較すると非常に安価に推移する結果となりました。
住宅・リフォーム業界におけるキャンペーン別獲得・クリック単価の比較クリック単価は既存の検索広告の5%ほどとなり獲得数も増えています。

まとめ

いかがでしたか?

Google広告のP-MAXキャンペーンは、あらゆる掲載面に広告を配信できる便利なプロダクトです。
機械学習による自動最適化も可能なので、利用者の作業量の負担を極力減らすことができます。作業の手間がなくなることで、クリエイティブの刷新や戦略立案など、より大切な業務集中できるようになるでしょう。

ただし、機械学習の機能がある反面、人為的な細かい設定はできないので注意が必要です。P-MAXキャンペーンを利用するときは、既存のキャンペーンと併用することや、クリエイティブの効果計測などを行うことが求められます

ポイントをしっかり理解して、適切な広告配信を行なっていきましょう。

この記事を書いた人

インフィニティエージェントラボ編集部です。 媒体最新の情報やマーケティングコンテンツを更新中です!

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top