Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

サーチリフトとは?意味・目的・方法などを解説

更新日:2024年06月17日

サーチリフトとは?意味・目的・方法などを解説

広告の効果を測定する方法として、サーチリフトというものがあります。
今回はこのサーチリフトの意味・目的・方法などを解説します。
サーチリフトは広告の効果を高めるために大事な指標ですので、記事の内容をよくチェックしてください。

サーチリフトとは?

サーチリフトとは、広告配信によって対象キーワードの検索回数がどれくらい伸びたかを示す指標です。
ユーザーが商品やサービスの広告に接した結果、どれだけ検索回数が増えたのかを測定します。つまり、広告の検索回数への影響度合いを見るのです。

広告の効果を測定することをブランド効果測定といいますが、その際に重要な指標の一つがサーチリフトです。

ブランドリフトとの違い

ブランド効果測定には、サーチリフトのほかにブランドリフトという指標もあります。

ブランドリフトでは、ユーザーが広告を見て、どの程度認知度が上昇したかを見ます。

サーチリフトでは広告による検索回数の上昇度、ブランドリフトでは広告による認知度の具合を測るのです。これが二つのブランド効果測定方法の違いです。

サーチリフト調査をする目的

サーチリフト調査をする目的を考えてみましょう。

広告がどのようなユーザーに影響を与えたかを確認する

サーチリフト調査を行うと、広告がユーザーに与えた影響を数値で可視化することができます。性別や年代、広告との接触回数などに応じて、サーチリフト調査を実施すれば、広告が影響を与えたユーザーの特性の確認も可能です。

このように、広告配信によってユーザーがどのような影響を受けたかを見るためにサーチリフト調査を行います。広告とユーザーとの関係性を見るのです。

もし広告を配信しても、対象のキーワード検索数が変わらない、あるいは減少しているということなら、その広告がユーザーに影響を与えていないことになります。
このような場合は、広告の内容や配信方法を改善して、次に活かす必要があるでしょう。

広告配信でキーワード検索が増えているのなら、その広告がプラスに影響したということです。
この場合は、そのまま同じ広告を配信し続けながら、さらに内容を高める必要があります。その上で、確実なコンバージョンにつなげていくのです。

自社商品やサービスの認知度を確認する

サーチリフト調査を行うことで、自社商品やサービスの認知度を確認できます。
認知が進むと、キーワード検索回数も増えているはずです。
認知が十分でない商品やサービスでは、キーワード検索数も少ないでしょう。

ただ、認知がある程度進んでいる商品やサービスの場合、もともと検索回数が多いので、広告配信を続けても、キーワード検索数の伸びがそれほど高くはなりません。

サーチリフト調査の方法

サーチリフト調査の具体的なやり方を説明しましょう。

オーガニックの検索数データをもとにブランド認知を測る

サーチリフト調査のやり方の一つ目は、オーガニック検索のデータを確認することです。

オーガニック検索とは、ユーザーが検索エンジンで検索したときに、広告以外に自然に表示される検索結果のことです。検索結果は検索エンジンのアルゴリズムで決まります。

サーチリフト調査では、広告を配信する前と後のオーガニック検索のデータの違いを比較します。対象キーワードの自然検索数が増えているか横ばいか減っているかを見るのです。

自然検索数が増えているようなら、広告配信の効果が上がっているということになります。

年齢・性別・子どもの有無・世帯収入などユーザーの特性に応じたサーチリフト調査もできます。ユーザーごとに広告配信前と配信後のキーワードの自然検索数を比較してみるのです。

その結果、特定のユーザーに対して、どの程度広告配信効果が上がっているかも確認できるようになります。

ただし、このようなサーチリフト調査の結果は、状況によっても左右されます。時期や期間などで誤差が生じることもありますし、他の要因でキーワード検索数が変わることもあるので、注意しましょう。

ウェブ広告を配信する

Google広告やYouTube広告では、サーチリフト調査を実施するための広告を配信できます.。その方法は次のコーナーで解説します。

調査会社に依頼する

ブランド効果測定サービスを実施している調査会社にサーチリフト調査を依頼することができます。

Google広告やYahoo!広告、YouTube広告などごとにサーチリフト調査を行う方法もあるのですが、全サイトを横断的に調査したい場合は、調査会社への依頼がおすすめです。
調査会社なら質の高いサーチリフト調査を行ってくれるほか、キーワード検索数をアップさせる具体的なアドバイスをしてくれる場合もあります。

検索サイトごとのサーチリフト調査方法

検索サイトごとにサーチリフト調査を行う方法が用意されているので、確認してみましょう。

Google 広告の動画キャンペーンの場合

Google広告の動画キャンペーンでは、ユーザーが自社名や自社商品名などのキーワードを検索した数を計測できます。

方法は、Google のアカウント担当者に依頼することです。Google のアカウント担当者がいれば、可能です。ただし、最低出稿金額と期間を確認しておく必要があります。

もう一つの方法は、動画視聴をしたオーディエンスリストを作成し、検索キャンペーンにモニタリングとして設定します。こちらには2つの方法があります。管理画面を使ってオーディエンスリストを作成する方法とLooker Studioを使ってオーディエンスリストを作成する方法です。

Yahoo!広告の場合

Yahoo!広告のサーチリフト調査は、広告管理ツールから設定します。手順は以下の通りです。

  1. 広告管理ツールでサーチリフト調査を設定するキャンペーンを選択する
  2. [ブランド効果測定]をクリックする
  3. [設定]ボタンを押す
  4. [広告・商材の種類]をクリックし、広告・商材の種類を一覧から選択する
  5. 興味関心層でレポートを集計する場合は、[レポート集計に使用する興味関心層]で[設定する]を選択する
  6. [興味関心(大)][興味関心(小)]でそれぞれレポートしたい興味関心のカテゴリーを選ぶ([興味関心(大)]では強い興味関心のカテゴリーを選ぶ)
  7. [サーチリフト調査]の[設定する]を選択する
  8. [検索キーワード]欄でキーワードを設定する
  9. キーワードのカテゴリーを[ブランド][商品・サービス][キャンペーン]から選択し、キーワードを60文字以内で入力する(キーワードは最大15件設定可能)
  10. [確認画面に進む]ボタンを押す
  11. 確認して問題がなければ、[設定]ボタンを押して、設定完了

YouTube広告の場合

YouTubeでサーチリフト調査を行う流れは以下のようになります。

  1. Googleアカウントマネージャーにサーチリフト調査実施の旨を伝える
  2. 実施可能なアカウントの場合、アカウントマネージャーがホワイトリスト申請を実施する
  3. ホワイトリストに登録されたら、管理画面から[ブランド効果測定]の項目にアクセスする
  4. 必要事項を記載する
  5. アカウントマネージャーから提供されるフォームに記入して申請する

TikTok広告の場合

TikTok広告の場合、GoogleとYahoo!でのサーチリフト調査を行えます。

方法は、広告遷移先のウェブサイトにPixelを設置し、ページビューイベントを計測するというもの。TikTok広告を見た人と見ない人でグループ分けし、広告遷移先のウェブサイトページビューイベントの数を比較して、結果を確認します。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、サーチリフトについて解説しました。

サーチリフトは広告効果を確認するうえで重要な指標です。

様々な確認方法がありますので、ぜひ記事をご確認いただき、広告効果の測定の参考にしてください。

この記事を書いた人

インフィニティエージェントラボ編集部です。 媒体最新の情報やマーケティングコンテンツを更新中です!

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top