Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

【Google広告】YouTube広告の動画視聴キャンぺーンがリリース!

更新日:2025年06月19日

【Google広告】YouTube広告の動画視聴キャンぺーンがリリース!

2023年9月23日(米国時間)、
Google広告にて動画視聴キャンペーンが全世界にリリースされました。

本記事では、
このアップデートの概要やメリットについて解説していきます。

1. 動画視聴キャンペーンとは

※画像引用(出典:予算内で視聴回数を最大化できる YouTube の動画視聴キャンペーンが世界中で利用可能に-Google広告ヘルプ

動画視聴キャンペーンとは、
YouTube上で配信する動画広告の視聴回数を最大化し、
自社の商品・サービスに関心の高いユーザーに向けて効果的にアプローチするための広告手法
です。

このキャンペーンを活用することで、
ターゲットとなるユーザーに対して最適な動画クリエイティブを配信することができ、
購買意欲の高い見込み顧客へ効率よくリーチすることが可能になります。

また、
YouTubeが提供する多様な広告フォーマットに対応しており、
広告主の目的や配信戦略に合わせた柔軟な設計が可能です。

動画視聴キャンペーンで利用できるフォーマットは
下記のとおりです。

  • スキップ可能なインストリーム
  • インフィード
  • YouTubeショート

また、各フォーマットの視聴の定義は下記のとおりです。

スキップ可能な
インストリーム広告
30秒以上の視聴 30秒以上視聴された場合
30秒未満の視聴 最後まで視聴された場合
インフィード広告 10秒以上の視聴 サムネイルがクリックされた場合
10秒以上自動再生された場合
10秒未満の視聴 サムネイルがクリックされた場合
最後まで自動再生された場合
Youtubeショート 10秒以上の視聴 サムネイルがクリックされた場合
10秒以上自動再生された場合
10秒未満の視聴 サムネイルがクリックされた場合
最後まで自動再生された場合

2. 動画視聴キャンペーンのメリット

動画視聴キャンペーンを活用することで、
適切なユーザーにGoogle AIを活用したキャンペーンを、より効果的かつ効率的に実施
することができます。

適切なタイミングや配信面で、ユーザーに自社の商材を訴求できるため、
ユーザーの関心や購買意欲を高めることが期待できます。

実際に、
インストリームのスキップ可能なCPVを利用したキャンペーンと比較すると…

動画視聴キャンペーンでは
「平均で視聴回数が最大40%増加」
広告視聴単価は
「30%低減」

させることができたとのことです。

3. 動画視聴キャンペーンを利用するには?

現在動画視聴キャンペーンを利用するには、
Googleセールスチームへのお問い合わせが必要です。

4. 動画広告キャンペーンの注意点

動画広告キャンペーンにおいては、
下記の2点を把握しておく必要があります。

  • ショート広告のみの配信はできない
  • 要素をセーフエリアに入れる
下記で詳しく解説していきましょう。

4-1. ショート広告のみの配信はできない

動画視聴キャンペーンでは、
YouTubeショート広告単体のみで配信することはできません。

ショート広告を配信したい場合でも、
必ず他のフォーマットとセットでの配信となります。
※他のフォーマット:スキップ可能なインストリーム広告やインフィード広告

そのため、
ショート広告用に縦型の動画素材を用意するだけでなく、
スキップ可能なインストリームやインフィード広告で使える横型動画も別途用意
しておく必要があります。

4-2. 要素をセーフエリアに入れる

動画を制作する際には、
スマートフォンディスプレイ上部の切り抜き部分等の影響により、
画面に表示されない部分が出てきます

そのため、
ロゴや商品などの重要な要素はセーフエリア内に配置する必要があります。

Googleが公表しているセーフゾーンは下記のとおりです。

※画像引用(出典:動画広告の仕様について – Google 広告 ヘルプ

5. まとめ

いかがでしたか。

今回は、
Googleが発表した動画視聴キャンペーンについて解説しました。

YouTube広告と言えば、
TrueView インストリーム、Bumper、インフィードなど、
フォーマットを指定して広告配信をすることが主流でしたが、
このキャンペーンは1つで3つの配信面に広告を出すことができます

AIを利用し、複数の面を横断して
目的指標を最大化することが可能になりました。

より効果的にユーザーの関心や購買意欲を高めることが期待できるため、
広告効果の最大化ができそうですね。

動画市場が伸びてくると予想されますので、
YouTube広告のアップデートは見逃せません!!!

この記事を書いた人

大学3年生から内定者インターンを開始し、2020年にインフィニティエージェント新卒3期生として入社。 約5年半の運用者経験を活かし、現在はチーフ職としてマネジメントも行いながら、新規顧客の開拓やメディア編集長に従事。 冷麺が好きで1週間に何度も食べているという偏食な一面も。

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top