今回は動画広告の1つであるYouTube広告の種類について解説します。
本記事をご覧いただいている方の中には、検索広告やディスプレイ広告でバナーを活用して配信したことがあっても、YouTube広告はまだ試したことがない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
初心者向けの内容となっておりますので、まだYouTube広告を始めたことがない方、今まさに検討中!という方は要チェックです!
YouTube広告を配信する目的
前提として近年、動画市場はもの凄いスピードで伸びています。
その理由としては5Gの導入が本格的に進み、YouTubeを筆頭に様々な動画コンテンツが消費者の生活の一部となっているからです。
最近だとTikTokなども注目を浴びています。
また、消費者から動画コンテンツは商品選定や意思決定を行う際の情報ソースとして好まれるようになっています。
なんと1分の動画で認識できる情報量はwebページ換算で3,600ページ分という調査結果もあります。
そのような背景もあり、近年多くの方がYouTube広告を配信しています。
ただ、結局認知向けの配信なのでは?と思われる方もいらっしゃるかと思います。
YouTube広告には、もちろん認知向けから獲得に特化した広告の種類もありますので、配信の目的に応じて使い分けるのがオススメです。
YouTube広告の種類
ここからはYouTube広告の種類に関して、それぞれ解説していきます。
TrueView インストリーム広告
TrueView インストリーム広告は、動画コンテンツの前や途中に再生されるスキップ可能な動画広告です。
ユーザーが動画を30秒以上再生(30秒未満の動画広告の場合は最後まで)した場合か、動画広告をクリックした場合が視聴と計測され、視聴に至った場合にのみ広告費が発生します。
バンパー広告
バンパー広告は、簡潔で印象的なメッセージを使用してより多くのユーザーにリーチする再生時間6秒以内の動画広告フォーマットです。
特長としてスキップができない仕様となっております。
TrueView ディスカバリー広告
TrueView ディスカバリー広告は、YouTube 検索結果、YouTube トップページ、関連動画の横に表示することで、動画広告への誘導を目的として補完的に利用します。
ユーザーがサムネイルをクリックして広告を視聴した場合のみ広告費が発生する仕様となっております。
動画アクション広告(VAC)
動画アクション広告 (VAC) は 動画視聴ユーザーをサイトに誘導し、コンバージョンを最適化、最大化する広告であり、TrueView アクションの拡張&進化版です。
YouTube ホームフィード、YouTube 動画再生ページ、Google動画パートナーなどの配信面に展開が可能になります。
まとめ
いかがでしたか?
今回はYouTube広告の種類に関して簡単に紹介させて頂きましたが、今回の内容をより詳しく解説しているE-bookもございますので興味がある方や更にYouTube広告について知りたいという方はぜひダウンロードしてみてください。
今回の内容が少しでも今後の広告戦略のお役に立てていただければと思います!