Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

VTuberマーケティングとは?基本的な概要からメリットや実施方法、注意点などについて解説!

更新日:2024年06月17日

VTuberマーケティングとは?基本的な概要からメリットや実施方法、注意点などについて解説!

YouTubeやTikTokなど、SNSを中心とした動画共有・コミュニケーションの需要が高まり、多くの企業が様々な視点で動画を作成し、マーケティングに活用しています。

中でも近年では、二次元やアニメのキャラクターを広告・プロモーション施策として活用する、VTuberが注目を集めています。

VTuberは、YouTuberやインフルエンサーと同じく訴求力があるものの、二次元キャラクターを活用するため、通常とは異なる新たな視点でアプローチすることが可能です。

とはいえ、闇雲にVTuberを活用しても効果にはつながりません。実際に、「VTuberを活用するにはどうすればいいのか分からない」などと悩まれる担当者も多くいます。

そこで今回は、VTuberを効果的に自社のマーケティングに活用する方法について、基本的な概要からメリット、実施方法や注意点などと合わせてポイントを中心に紹介していきます。

VTuberマーケティングとは?

VTuberマーケティングとは、その名の通りVTuberを活用したマーケティング手法のことを指します。

動画の普及に伴い、YouTuberやインフルエンサーなどの人物を活用した広告・プロモーション施策だけでなく、二次元や3DCGをもとにしたVTuberを動画に起用する動きも加速化しつつあります。

動画クリエイティブは、自社のWebサイトだけでなくYouTubeやTikTok、InstagramといったSNSをはじめ、広告としても活用することが可能です。

人物よりも訴求力が高く、加工しやすい点などから新たなマーケティング手法として注目を集めています。

VTuberとは?

そもそもVTuberとは、2Dや3DCGなどによって描かれたアバターを活用した配信者のことを指します。

VR技術をもとに本人の顔や体を公開することなく、二次元で展開することが可能なため、プライバシーを維持しつつ、加工によって誇張した訴求を行うことが可能です。

もともとVTuberは、キズナアイというユーザーがVirtual YouTuberとして始めたことが由来といわれています。

YouTuberやインフルエンサーなどと異なり、配信者の知名度が無かったとしても、加工を行うことでキャラクターを新たに生み出すことができるため、個人であっても人気を集めることができます。

そのため、現在では個性的なVTuberが多く、広告・プロモーション用に新たにキャラクターを作成するケースも多くあります。

VTuberマーケティングの需要が高まる背景

VTuberは、近年の新型コロナウイルスの蔓延を機に需要が拡大しています。

行動制限などによって在宅時間が増えた結果、自ら動画を撮影して配信する動きが高まりました。

とはいえ、素顔を公表して動画を配信することは、身元が特定されるリスクがあることから、その代替案としてVTuberの需要が高まる結果となりました。

特に日本においてはアニメの人気は高く、好きなアニメキャラクターに扮するユーザーも多いことからVTuberに対するニーズも高く、YouTuberやインフルエンサーに次ぐ新たな広告塔として注目を集めています。

また、マーケティングにおいてもVTuberは利用しやすい特長があります。

YouTuberやインフルエンサーなど、人気の高いユーザーは広告・プロモーションとして活用する際にはコストが高くなる傾向があります。

これに対し、VTuberであればコストメリットがあるほか、企業キャラクターを立てることもできます。

このような背景から、VTuberをマーケティング戦略の一つとして活用する企業も増加傾向にあります。

VTuberマーケティングのメリット

続いて、VTuberをマーケティングに活用するメリットについて紹介していきます。

VTuberは、広告・プロモーションなどのマーケティングに活用することで、以下のような効果が期待できます。

    認知度拡大やリーチ獲得

VTuberは、二次元のアニメキャラクターを活用した新しいマーケティング手法のため、ユーザーの興味関心を惹きやすい傾向にあります。

特に、Z世代などの若年層をはじめ、20代前後のユーザーには新しいものを好んで取り入れやすい傾向があります。

そのため、認知度拡大やリーチ獲得という点でVTuberは効果が期待できます。

    コンバージョン獲得の増加

動画はユーザーの視覚と聴覚にアプローチすることができるため、テキストや画像よりも多くの情報を訴求することが可能です。

それに加え、興味関心を惹きやすいVTuberによる訴求であれば、自然と自社の商品やサービスをアピールでき、コンバージョン獲得の増加につなげることもできます。

VR技術の発達に伴い、どのような仕草であってもVTuberで展開することが可能です。

例えば、ファッションのコーディネートを伝えたり、サービスの使用方法などを実際の動画を組み合わせながらVTuberに説明させることもできます。

その結果、商材に対する興味関心をより高め、コンバージョン獲得につなげる効果が期待できます。

    汎用性の高さとリスクの軽減

VTuberマーケティングは、既存のVTuberを活用するだけでなく、新たに自社用にVTuberを作成することも可能です。

演じる担当者が必要になりますが、VR技術などによって顔や体だけでなく音声も加工できるため、キャラクターを立てることができれば様々なマーケティングに活用することができます。

また、外部に依頼せずに自社内のみで展開できれば、予期せぬリスクを軽減することも可能です。

YouTuberやインフルエンサーの中には、スキャンダルなどによって動画が使用できなくなるケースも少なくありません。

このようなリスクを軽減するという点でもVTuberは有効活用できます。

VTuberマーケティングの活用例

次に、VTuberをマーケティングに活用する例について紹介していきます。

VTuberは、以下のマーケティングと絡めると効果が期待できます。代表的な例について紹介していきます。

    商品のプロモーション

VTuberによる動画は、商品の特長や魅力をよりユーザーに訴求することが可能です。

使用感や効果・効能などを音声とともに様々な角度からアピールすることができるため、購買意欲を掻き立て、コンバージョン獲得につなげることができます。

    広告クリエイティブとしての活用

現在、YouTubeやTikTok、Instagramをはじめ動画を投稿・共有するSNSには多くのユーザーが集まり、広告媒体としても注目を集めています。

このような媒体に対し動画広告を配信するためには、専用のクリエイティブを作成する必要があります。

この広告用動画クリエイティブとして、VTuberを活用することも可能です。

VTuberマーケティングの代表的な実施方法

続いて、VTuberマーケティングの代表的な実施方法について紹介していきます。

VTuberマーケティングは、主に以下の手法にて展開することが可能です。

    キャスティング会社への依頼

多くのVTuberは、キャスティング会社に所属しているケースが多いです。

そのため、VTuberを活用する際には、キャスティング会社に依頼すると効果的です。

キャスティング会社では、自社の目的やターゲット、予算などに応じてマッチするVTuberをアサインしてくれます。

さらに、企画立案から配信までトータルにサポートしてもらうことも可能なため、効率的にVTuberをマーケティングに活用することができます。

    マッチングプラットフォームの活用

VTuberを活用するには、マッチングプラットフォームを活用する方法もあります。

マッチングプラットフォームには様々なVTuberが登録されており、目的やターゲット、予算などで条件にマッチしたVTuberを見つけることができます。

一方、キャスティング会社に比べて手数料などは抑えることができますが、契約交渉は自社で直接行う必要がありますので、時間を要します。

    自社で展開する

VTuberは配信者に頼らずとも自社で展開することも可能です。

動画の編集スキルがある担当者がいれば、VR技術によって動画を作成することができます。

自社のオリジナルキャラクターをVTuberとして起用することができれば、使用権やコストを気にする必要もなく自社のマーケティング活動に生かすことができます。

ただ、0からキャラクターを認知してもらう必要がありますので、短期的な効果は期待ができません。効果が現れるのは、キャラクターが認知され、VTuberとして影響力を持つ存在になった時と言えます。

VTuberマーケティングを行う上での注意点

また、VTuberをマーケティングに活用する際にはいくつか注意点も存在します。

これから実施を検討している際には、以下の要素を押さえておくと効果的です。

    中長期的な視点で効果検証が必要

VTuberを活用したマーケティング戦略は、中長期的な視点で効果検証を行っていく必要があります。

と言いますのも、VTuberを利用したマーケティング戦略は、まだまだ試行錯誤の段階であり、各社成功パターンを模索している段階と言えます。

そのため、短期的な効果を期待するのではなく、効果を出すために中長期的な視点で効果検証を繰り返しながら、成功パターンを確立する必要があるといえます。

    運用コストが高くなる可能性もある

VTuberの活用には専用の機材や音源を用意する必要がありますので、当然のことながらコストが嵩みます。

さらに、撮影後の編集作業も必要になるため、自社内で制作したとしても想定上に時間を要する可能性もあります。

    ブランドイメージがマイナスに影響するケースもある

VTuberはまだまだ新しいマーケティング手法となるため、注目を集める一方で企業のブランドイメージがマイナスに影響してしまう可能性もあります。

キャラクターと商品、サービスとのギャップが大きくなると、ユーザー側の不信感が募り、ブランド毀損につながる可能性も考えられます。

そのため、自社のブランドイメージが損なわれないように、キャラクターを制作していく必要があります。

VTuberマーケティングを成功させるために必要なポイント

最後に、VTuberマーケティングを成功させるために必要なポイントについて紹介していきます。

闇雲にVTuberを活用しても効果にはつながりません。以下の要素を押さえつつ展開していくと効果的です。

    目的やターゲットの明確化

注意点でもふれたように、VTuberは中長期的な戦略が求められ、失敗するとコストが高くなるだけでなくマイナスイメージにもつながりかねません。

そのため、あらかじめ目的やターゲットを明確化しておくことが重要です。

例えば、年齢層が高いユーザーをターゲットとしている場合には、VTuberはマッチしない可能性もあります。

自社の商品、サービスのターゲットやペルソナを鑑みたうえで、VTuberの実施を検討することが望ましいです。

    SNSとの連携強化

VTuberを活用した動画は、SNSと親和性が高い傾向にあります。

VTuber動画がSNSにて閲覧されれば、多くのユーザーに対してリーチできる可能性が高まりますので、SNS展開も見越して動画を作成していくことが重要です。

例えば、TikTokでの配信を検討しているのであれば、縦型の動画にてVTuberを活用していく必要があります。

このように、VTuberの活用はSNSと連携を強化することで、より一層の効果をもたらすといえますので、SNSとの連携も視野に入れて取り組んでいきましょう。

    ステルスマーケティングの対策

近年、ステルスマーケティングに対する規制は厳しくなってきています。

VTuberを広告として展開していく際には、「PR」や「プロモーション」などの表記を適切に加える必要があります。

この対策を行わなければ、罰則につながる可能性もあるため注意が必要です。

VTuberは顔や体が表に出ないため、行き過ぎたプロモーション施策につながりかねません。

とはいえ、企業としてマーケティングに活用していく際には、顧客との信頼関係を意識し、透明性を保ちながら運用していくことが重要です。

まとめ

近年、新しい動画マーケティングの手法として、VTuberが注目を集めています。

顔や体を出さずに二次元で展開できるVTuberは、アニメなどのキャラクターを作成するよりも簡単に展開でき、認知度拡大やコンバージョン獲得などの効果を期待できます。

一方で、VTuberを活用していくには企画立案から中長期的な効果検証を行う必要があり、根強く取り組むことが大切です。

今回紹介した内容も参考に、VTuberを効果的に自社のマーケティングへと活用していきましょう。

この記事を書いた人

インフィニティエージェントラボ編集部です。 媒体最新の情報やマーケティングコンテンツを更新中です!

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top