Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

コンテンツマーケティングの事例を紹介!成功に導くポイントも解説

更新日:2023年10月23日

コンテンツマーケティングの事例を紹介!成功に導くポイントも解説

コンテンツマーケティングの成功事例をBtoC、BtoB別に見てみます。
これからコンテンツマーケティングの導入を考えている企業の方は成功事例が大いに参考になるでしょう。
合わせて、成功事例を紹介するとともに、成功に導くポイントも解説します。

コンテンツマーケティングとは?

まず、コンテンツマーケティングとはどのようなマーケティング手法なのかから解説します。

手法

コンテンツマーケティングとは、顧客に有益なコンテンツを配信することで、見込み顧客を育成し、購買につなげる手法です。
有益なコンテンツからファンを増やし、短期的な売上増はもちろん、中長期的な収益アップも目指します。

種類

コンテンツマーケティングには次のような種類があります。

・記事(テキストコンテンツ)
・ホワイトペーパー
・写真
・動画
・メールマガジン
・プレスリリース
・オンラインセミナー
・オフラインセミナー・イベント
・ランディングページなど

どの種類を選ぶべきかは、目的、配信対象、内容などで決めていくことになります。

注目される背景

コンテンツマーケティングに対する注目が高まっていますが、理由としては時代の変化が挙げられます。

テレビや新聞、雑誌などの利用者は減少傾向にあり、広告を出稿しても思うような成果を得にくくなっています。
また、インターネット広告を出すにしても、単なる宣伝のようなものでは顧客にアピールしにくいです。

そのため、もっと顧客にとって大切で有益な情報を発信して、心を引き止める必要が生じてきました。
そこで注目されているものがコンテンツマーケティングです。
顧客の心に深く訴えかけて商品やサービスを利用してもらうには、マーケティングのコンテンツが問われるようになっているのです。

BtoCのコンテンツマーケティング事例

コンテンツマーケティングの成功事例を紹介しましょう。
まずはBtoCの場合です。
BtoCでは企業から一般消費者にアピールしていきますが、巧みな方法で成功した企業があるので、見てみます。

楽天『ソレドコ』

画像引用:ソレドコ

楽天のオウンドメディアが『ソレドコ』です。
ネーミングは「それ、どこで買ったの」から来ていて面白いですが、コンテンツにも工夫が見られます。

単なる商品紹介ではなく、ライター独自の視点に基づくおすすめアイテム、特定のテーマから見る推奨品、さらにはハウツー情報なども配信し、自然に楽天市場の商品検索につなげるようにしています。

営業色を抑えつつ、顧客が楽しんで読めるように設定されたページは好感度抜群です。
楽天のイメージアップにもつながっているコンテンツマーケティングの例です。

株式会社ライフテックス

画像引用:ライフテックス

株式会社ライフテックスはアンテナ工事や空調設備工事を行う会社です。

同社ではこれまで広告施策を中心に集客を図ってきましたが、顧客獲得単価の高騰を受け、コンテンツマーケティングにも取り組み始めました。
ただ、外部のライターを使ってコンテンツ制作を行っても成果が一向に上がらなかったそうです。

そこである会社にコンサルを依頼したそうです。
プロジェクトチームが立ち上げられ、既存のコンテンツも利用しながらコンテンツの刷新を図ったそうです。
それが成果にもつながり、コンバージョン数が大幅アップしたそうです。

ユニクロ

画像引用:LifeWear magazine – ユニクロ

ユニクロでは、コンテンツに人気俳優やスポーツ選手のインタビュー記事を掲載しています。
ファッションに関する情報を提供するのが目的ではありますが、様々なジャンルで活躍している人の話題も取り上げて、コンテンツに深みをもたらしています。

ファッション分野については、コーディネート情報を多く載せているのが特徴です。
顧客が取り組みやすいコーディネート方法を伝えることで、ユニクロ商品の幅広い利用ができるようにしています。

コンテンツの商品をクリックすると、そのままECサイト購入ページに遷移。利便性の高いコンテンツになっています。

様々な工夫の結果、あちこちのキーワード検索で1位を獲得しています。

ライオン株式会社『Lidea』

画像引用:Lidea

『Lidea』はライオン株式会社のオウンドメディアです。同メディアのコンテンツの柱は、暮らしの中のちょっとした課題を解決するハウツー系記事と読み物系記事。

生活やTPOにあったお役立ちコンテンツを配信しながら、読み物系記事では理解を深めさせます。結果として、商品購入につなげられています。

株式会社ホンダアクセス『カエライフ』

画像引用:カエライフ

『カエライフ』は株式会社ホンダアクセスが運営するWebマガジンです。

当初のコンテンツは車好きや購入を検討している人に偏っていたそうです。そこで対象範囲を拡大し、車と関係のあるライフスタイル系の記事も掲載。現在は非常によく読まれる記事になっているそうです。

考え方として、自分たちも楽しく、お客様が読んでも楽しい記事を作っていくとのことです。

株式会社クラシコ『北欧 暮らしの道具店』

画像引用:北欧、暮らしの道具店

『北欧 暮らしの道具店』は株式会社クラシコが運営するオウンドメディア型のネットショップです。
インテリア雑貨やオリジナルの小物・洋服などの販売をするとともに、暮らしにまつわるコンテンツ配信も行っています。

『北欧 暮らしの道具店』の特徴はコンテンツ配信量が圧倒的に多いことです。
月間の記事更新数は約100本となっています。
ただ多いだけでなく、顧客の心に伝わる良質な内容にあふれています。

動画コンテンツも豊富でユニークです。
商品ページにはスタッフの顔と名前も添えられ、作る人の思いも伝わってきます。

優れたコンテンツにより自社ECサイトで、月間PV数約1600万/月間UU数約150万という異例の数字を達成しています。

BtoBのコンテンツマーケティング事例

続いて、BtoBのコンテンツマーケティングで成功した会社の事例を見てみましょう。

ウィルオブ・ワーク

画像引用:ウィルオブ・ワーク

株式会社ウィルオブ・ワークは人材派遣事業や紹介派遣事業などを行っている会社です。

BtoBでは、0から戦略を練ってのコンテンツ作成になったそうです。
立ち上がったばかりのオウンドメディアでは毎日コンテンツを作成したとのことです。
作成ポイントはテクニック論に終始せず、対ユーザーを考えることでした。

おかげでBtoB向けオウンドメディアへの問い合わせが26〜32.5倍にも跳ね上がったそうです。

ネオキャリア『HR NOTE』

画像引用:HR NOTE

『HR NOTE』はネオキャリアが立ち上げ、jinjer株式会社が運営する人事の成長から、企業の成長を応援するメディアです。

『HR NOTE』のコンテンツは現場でのインタビュー記事や人事に役立つコラムなどです。
ユーザー目線に立ったコンテンツが豊富で、採用や人事においてとても役立つと企業の担当者からも好評です。

freee株式会社『経営ハッカー』

画像引用:経営ハッカー

『経営ハッカー』はfreee株式会社が運営するオウンドメディアで、ビジネスを立ち上げ、日々運営している経営者や個人事業主に役立つコンテンツを配信しています。

コンテンツの特徴は中小企業の経営者やフリーランスの悩みを解決するようなストック型になっていることです。
そのほか、ビジネスのハウツー記事などもあります。

コンテンツへの信頼度は高く、月間100万PVを超えています。

SATORI株式会社『SATORIマーケティングブログ』

画像引用:マーケティングブログ

『SATORIマーケティングブログ』は、SATORI株式会社のオウンドメディアです。
SATORI株式会社では、MAツール『SATORI』を提供しています。

SATORIではイベント出店も行っていますが、そこで知り合った人に一方的に製品を勧めたりはしません。
まずオウンドメディアの記事を配信することから接触を図っています。

オウンドメディアのコンテンツはMA解説記事などです。
新着記事も織り交ぜながら、MAへ関心を持ってもらい、関心が高まった段階でセミナーなどを用意します。

何度か接触を繰り返した後にインサイドセールスにつなげるのです。

株式会社LIG『LIGブログ』

画像引用:Blog Top | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

『LIGブログ』はDX、デザイン、マーケティングに関する情報を株式会社LIGの社員が発信するオウンドメディアです。

過去の『LIGブログ』では、ターゲット設定やキーワード設定が細かくできていなかったといいます。そこで設計と目的を見直し、ノウハウ系記事の作成などを実施。

その結果、問い合わせ数が半年で10倍にもなったそうです。

コンテンツマーケティングを成功に導くポイント

コンテンツマーケティングを成功させるためには何をすればいいのかを解説します。

目的と成果を明確にする

コンテンツマーケティングの実施においては、目的と成果を明確にするのが大事です。
コンテンツマーケティングを行ったからすぐに成果が出るというものではありませんから、途中で目的がぶれないようにしましょう。

成果も正しく見定めて、目標値を決めておくといいです。

目的に合った戦略だてをする

コンテンツマーケティングの目的が明確になったら、目的に合った戦略だてをしましょう。目的としては、集客、育成、購買などがあります。それぞれの段階に応じたコンテンツを作るためには、コンサル会社などとも相談しながら戦略を立てていきます。

継続して改善する

コンテンツは一度作成したら終わりではありません。
時間の経過とともに古くなることもあるし、最新情報が入ることもあります。

つまり、継続して改善することが、顧客に飽きられずにいつまでもファンでいてもらうための方法になります。

タッチポイントに合ったコンテンツを提供する

タッチポイントとは顧客との接点という意味ですが、商品の認知度を高め、ブランドイメージを向上させ、継続利用を勧めるためにも重要なポイントです。

そこでタッチポイントに応じたコンテンツを作成するようにしましょう。タッチポイントの種類によっても制作すべきコンテンツが変わってきます。

他社との差別化を図る

コンテンツマーケティングでは他社との差別化を図りたいところです。
他社と同じようなコンテンツを配信したのでは、顧客が注目してくれません。

差別化でポイントになるのは自社の強みを訴えることはもちろん、ハウツー系記事でも他社が見逃しやすい点などに焦点を当てたものを作成すると、評価が上がります。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、コンテンツマーケティングについて解説してきました。

様々な企業がコンテンツマーケティングを成功させています。

成功のポイントも紹介しましたので、ぜひ記事を参考に、コンテンツマーケティングの運用をしてみてください。

この記事を書いた人

インフィニティエージェントラボ編集部です。 媒体最新の情報やマーケティングコンテンツを更新中です!

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top