Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

【LINE広告】運用して分かったこと、おすすめの方法、やらない方がいこと

更新日:2024年03月06日

【LINE広告】運用して分かったこと、おすすめの方法、やらない方がいこと

今回は、LINE広告における、運用して分かったおススメの方法ややらない方が良いことを紹介していきます!

LINE広告の運用に困っている方には必見です!

LINE広告の裏技?機械学習を早めるには

LINE広告を運用していて、機械学習がなかなか進まない、、なんてことありませんか?

そんな時に活用できる裏技的なテクニックがあるのをご存じでしょうか。

LINE広告において、iOS14のアップデートによりiOSのCV計測漏れが多く発生しています。

そのため、必然的にAndroidに媒体CVが多くなる傾向にあり、配信もAndroidに寄る傾向があります。実際に配信を行うと下記のようになります。
機械学習を主体としたLINE広告の場合、いかに早く媒体CVを増やせるかが大事になります。

そのため初動は、媒体CV数が漏れなく計測されるAndroidに配信を絞り、CV数を貯蓄することをお勧めします。

類似配信はおススメしない?実際どうなのか

Facebookよりかは配信頻度が高くないイメージのLINE広告の類似配信ですが、実際実装した場合、どのような結果がでるのでしょうか。
類似1%のターゲティングでは獲得単価、獲得率共に安定しています。

しかし、類似2%のターゲティングや自動については類似1%と比較し獲得単価も高く、獲得率も安定していないようです。

実装してみた結果、類似1%のターゲティングが最も効果が良い結果になりました。LINE広告で類似を配信する際には、1%類似の実装をお勧めします。

まとめ

今回は、LINE広告のおススメの方法や、やらないことが良いことについて解説していきました。

もしLINE広告を配信する際は、是非参考にしてみてください。

・獲得単価が高い
・獲得件数がもっと欲しい
・もっと新しい提案が欲しい
・拡大をしていきたい…

そんなお悩みをお持ちの方々がいましたら、是非一度ご相談ください!
弊社取締役が直々に分析し、解決策を提案することも可能です。

この記事を書いた人

「挑戦できる環境」であることを理由に入社を決意。ハマると集めてしまう収集癖があります。特技は服をたたむこと!元広告運用を行っていた経験を活かしながらIAラボの編集長を務めています。

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top
New call-to-action