Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

【運用からわかった!YDAの運用ポイント】クリエイティブ編

更新日:2024年02月09日

【運用からわかった!YDAの運用ポイント】クリエイティブ編

今や検索広告の需要はどんどん高まり、競合性も高まっていますが、一方でディスプレイ広告はあまりやり切れていない運用者の方も多いのではないでしょうか?

中でも、Googleディスプレイ広告(以下GDN)は運用をしているけれどYahoo!ディスプレイ広告(以下YDA)はあまりよくわからないので適当に設定している、、、という方が多いのではないでしょうか?

ですが、YDAはGDNよりも細かく設定出来るところが多く、運用要素が沢山詰まっています!今回は、弊社で実装して分かった、YDAの運用ポイントをご紹介していきます。

このシリーズは4つのポイントに分けて解説していきます。今回はポイントの一つ目、キャンペーン構成・入札単価設定編です。

YDAってどんな媒体?

まずはYDAについてどんな媒体かを軽く解説していきます。

YDA(Yahoo!ディスプレイ広告運用型)は、Yahoo!JAPANが提供しているサービスや、提携を結んでいるサイトなどに広告を配信できるサービスのことです。

下記のようなYahoo!ニュース、Yahoo!ショッピングなどに掲載することができます。
検索エンジンの結果に表示されるリスティング広告とは異なり、広告枠が設けられたサイトに配信されることが特徴です。予約型・運用型の2つの種類が存在してしています。

YDAの運用効果ってどうなの?

YDAの運用効果についてですが、下記が参考の弊社実績です。
下記は広告媒体ごとの転換率をまとめたものになります。商材によって差は出る可能性はありますが、検索広告の転換率は高い傾向にあるようです。ディスプレイやSNS系の中ではYDAが一番転換率が高い傾向にあります。

この結果から、ディスプレイの中でもYDAに注力することで、運用効果が上がるのではないかと考えられますね。

YDA運用ポイント③クリエイティブ編

ではこの項から、実際に弊社の運用実績から分かった運用ポイントについて解説していきます。今回はクリエイティブ編です。

・バナー広告は絶対やるべき
・レスポンシブ広告の挙動には要注意
・動画広告を有効活用

下記で詳しく解説します!

バナー広告は絶対やるべき

まずはじめに、バナー広告は必ず実装することをおすすめします。YDAのバナー画像広告は、Yahoo!が保有する配信面のサイズに合わせて、バナーを配信する広告フォーマットです。クリック単価も安く、獲得も安定して取れる傾向にあります。

その際、広告フォーマットは基本的に網羅的に登録し配信することをおすすめします。

なぜなら、ターゲットユーザーがYahoo!のサイトを見ている時、そのサイトに配信出来る広告フォーマットを広告登録していなければ配信出来ない、つまり機会損失に繋がることになります。
そのため、あらかじめ効果の良いデバイスにあわせ、網羅的に登録をするようにしましょう。

レスポンシブ広告の挙動には要注意

バナー広告と共に、レスポンシブ広告も入稿し配信する場合もあるかと思いますが、その場合はレスポンシブ広告の挙動には要注意しましょう。レスポンシブ広告を追加すると、一気にインプレッションがが伸びてしまい配信が偏ってしまう場合があります。

実際に弊社アカウントで起きた状況が下記です。
日を追うごとにレスポンシブ広告の配信量が増加し、通常のバナー広告の配信量が減っていく傾向にあります。レスポンシブディスプレイ広告を入稿した際は、しばらく配信の挙動を見るようにしましょう。

動画広告を有効活用

静止画のバナーで効果が良かったものを動画化すると、ほとんどのバナーで獲得件数を伸ばすことが出来るという実績が出ています。
上記は弊社で運用をした際の実績です。どの案件とも、獲得単価が低減し、クリック率も向上、獲得率についても向上しています。

動画化することで視線誘導ができ、モチベーションを高めることが出来ているのではないでしょうか。

まとめ

今回は、YDAの運用ポイントの中でも、クリエイティブついて解説していきました。バナーの活用についてもこんなに工夫できるところが存在しています。是非皆さんも活用してみてください!

・獲得単価が高い
・獲得件数がもっと欲しい
・もっと新しい提案が欲しい
・拡大をしていきたい…

そんなお悩みをお持ちの方々がいましたら、是非一度ご相談ください!
弊社取締役が直々に分析し、解決策を提案することも可能です。

この記事を書いた人

「挑戦できる環境」であることを理由に入社を決意。ハマると集めてしまう収集癖があります。特技は服をたたむこと!元広告運用を行っていた経験を活かしながらIAラボの編集長を務めています。

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top