Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

【Yahoo!広告】Yahoo!タグマネージャーのサービスが終了に

更新日:2025年08月29日

【Yahoo!広告】Yahoo!タグマネージャーのサービスが終了に

Yahoo!広告において、
Yahoo!タグマネージャーのサービスが終了されると発表されました。

終了予定日は、
2024年6月30日です。

本記事では、
終了に伴うスケジュールや、必要な対応について解説していきます。

1. サービス終了の概要

Yahoo!タグマネージャーは、
「Yahoo! JAPANのマーケティングソリューションのデータ戦略の変遷」
「ワンタグソリューションの利用状況」
により、サービスが終了となります。

終了は2024年6月30日の予定となっています。

2. 終了に伴うスケジュール

Yahoo!タグマネージャーのサービス終了までのスケジュールは
下記のとおりです。

2023年9月30日 下記の機能とサービスの停止
・新規ユーザー登録
・サイトの新設
・Yahoo!JAPANユニバーサルタグの新規発行
・有償サポート
(サービスタグの追加や設定方法は2024年6月30日まで可能)
2024年6月30日 Yahoo!タグマネージャーの提供を終了
2024年7月1日 Yahoo!タグマネージャーの管理ツールにアクセスが不可に
Yahoo!JAPANユニバーサルタグを利用した計測が不可に

3. 必要になる対応

サービス終了に伴い、
2024年6月30日までに下記の2点の対応を検討する必要があります。

  • 自社サイトからYahoo! JAPANユニバーサルタグを削除する
  • 他社サービスの検討

それぞれ確認していきましょう。

3-1. 自社サイトからYahoo! JAPANユニバーサルタグを削除する

自社サイトからYahoo! JAPANユニバーサルタグを
削除する必要があります。

サービス終了以降も設置したままの場合、
不具合が発生したり、サイトの表示速度が低下する可能性があります。

3-2. 他社サービスの検討

Yahoo!タグマネージャの代替となる機能は提供されません。

サービス終了後は他社サービスの利用、
または、タグマネージャーに登録していたサービスが
提供するタグを利用する必要があります。

4. まとめ

いかがでしたか。

今回は、
Yahoo!タグマネージャーのサービス終了について解説しました。

該当のサービスを利用している方は、
何らかの対応をする必要がありそうですね。

この記事を書いた人

大学3年生から内定者インターンを開始し、2020年にインフィニティエージェント新卒3期生として入社。 約5年半の運用者経験を活かし、現在はチーフ職としてマネジメントも行いながら、新規顧客の開拓やメディア編集長に従事。 冷麺が好きで1週間に何度も食べているという偏食な一面も。

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top