Infinity-Agent Lab
マーケティング
中級者以上の教科書
お取り引き企業

集客&売上アップにつながるデジタル販促とは?メリットや手段を紹介!

更新日:2023年07月21日

集客&売上アップにつながるデジタル販促とは?メリットや手段を紹介!

※この記事は2023年7月21日に更新されたものです。内容が古い可能性があります。

インターネット技術の進歩により、デジタル販促がビジネスの成功において重要になっています。

本記事では、デジタル販促の特徴や以前までのアナログ販促との違いを紹介していきます。

デジタル販促とは?

デジタル販促とは、インターネットを活用したプロモーション・宣伝活動のことです。
ホームページ、SNS、メールマガジン、DM、スマホアプリなどを通して顧客に訴えかけていきます。

デジタル販促はテクノロジーの進展やスマホの普及に伴って、活発に行われるようになりました。

アナログ販促との違い

デジタル販促の対比語として用いられるのがアナログ販促です。
アナログ販促とは、以前からある紙媒体を利用した宣伝活動です。

種類としては、新聞折り込みチラシ、ポストに投函するチラシ、印刷物を送るDM、ポスターなどがあります。
また、紙媒体ではありませんが、看板や店頭ポップなどもアナログ販促の一種です。

このアナログ販促とデジタル販促では大きな違いがあります。どのような違いか以下で解説します。

情報配信速度

デジタル販促とアナログ販促では、情報配信速度が違います
アナログ販促の場合、紙に印刷したり、印刷したものを配ったり、看板を用意して設置したりなどの準備が必要です。
その準備が済んだ後に顧客が目にすることになるので、どうしても時間がかかりやすいです。

一方、デジタル販促の場合、パソコンやスマホからすぐに情報発信できます
ホームページにも情報を入力しやすく、SNSでも広めやすいです。

素早い情報配信を行いたい人にとってはデジタル販促の方が合っています。

情報を得られる場所

アナログ販促では、届けられたチラシや店頭で情報を確認することになります。

一方でデジタル販促の場合、情報はいつでもどこでも入手可能です
特にスマホの場合は、家にいるときだけでなく、外出中も確認ができます。

今の時代は、デジタル販促を活用して、顧客がどこにいても情報確認できるようにすることが、大きな集客アップには不可欠でしょう。

効率

アナログ販促とデジタル販促では効率が違います。
情報配信速度とも関係があることですが、アナログ販促は効率が良くありません。
例えば、チラシを配ると言っても、新聞店にチラシを持って行くか、チラシ配布要員を雇って配ってもらわなければいけません。

デジタル販促の場合は、どこでも気軽に情報発信が可能です
パソコンかスマホがあれば、デザインを考えて文言を入力するだけで、販促活動ができます
効率という点では、アナログ販促はデジタル販促にかないません。

手間

効率がいいデジタル販促には手間もあまりかかりません
自宅に居ながらにして情報発信もできます。
お店に行かなくても、気軽に販促活動ができるのです。

一方で、アナログ販促は大変な手間がかかります。
チラシ配布、看板設置、印刷物送付など結構面倒な作業もあり、社員の負担も増えます。

デジタル販促のメリット

デジタル販促のメリットは下記の通りです。

タイムリーな情報発信ができる

デジタル販促のメリットとして大きいのは、タイムリーな情報発信ができることです。つまり、今送りたい情報をそのまま送ることが可能です。

例えば、雨が降ったときのセール、夕方のお買い得品情報などもリアルタイムで送信可能です。情報変更も素早くできます。

場所や時間にとらわれない活動ができる

デジタル販促は時間や場所の制約にとらわれる必要がありません
インターネットを介して行われる宣伝活動なので、24時間どこにでも配信することが可能です。
遠方の方でも情報取得で不利になることはありません。

データ分析がしやすい

販促活動の効果をデータを使って分析しやすいのもデジタル販促です。
どの媒体を使ってどのような顧客がどのような商品を購入したかなどのデータも蓄積できます。

そして、その蓄積したデータを次の販促活動にも活かせます。

ターゲットに合わせて訴求できる

アナログ販促では難しいターゲットを絞った訴求ができるのもデジタル販促です。
性別・年齢・居住地などによるターゲッティングの他、来店履歴やサイト閲覧履歴、商品購入履歴などによっても対象を絞り込めます。

絞り込んだ対象に合わせたメッセージや広告の配信をすれば、より集客や売上アップにつながりやすくなるでしょう。

販促コストや手間を抑えられる

販促コストや手間を抑えられるのもデジタル販促です

アナログ販促では、折り込みチラシ依頼、チラシ配布要員採用、看板設置など手間もコストもかかりますが、そのようなものはデジタル販促には必要ありません。

印刷や用紙代なども不要で、情報共有も簡単です。
デジタル販促は、コスト・手間という点では非常に便利な手段になっています。

拡散効果を期待できる

SNSを利用したデジタル販促では拡散効果を期待できます
InstagramやFacebookなどの広告を配信した場合、それを見たユーザーが拡散してくれることがあります。

一つの広告がさらに広まるようになれば、宣伝活動の効果も非常に大きくなります。
今の時代、SNSによるデジタル販促も見逃せない手段になっていますね。

デジタル販促の手段

デジタル販促を行う場合、様々な手段を利用できます。代表的な手段を紹介します。

LINE

日本人利用者が非常に多いLINEはデジタル販促の手段としては最適です。様々なデジタル販促用のサービスが用意されています。

・LINE公式アカウント × クーポン配布
・LINEチラシ
・LINE POP Media
・LINEで応募

LINE公式アカウント × クーポン配布では、メッセージ配信でクーポンの配布ができます。プッシュ型の通知になっていて、開封率も非常に高く、利用者も多いです。

LINEチラシはスマホに最適化したデジタルチラシです。ユーザーの関心や生活エリアに合わせて配信します。紙のチラシと違って、コストを大幅に削減できます。

LINE POP Mediaは店内に設置したLINE Beaconを通して、来店ユーザーのLINEのトークリスト最上部に広告掲載ができるメニューです。
購買直前のユーザーに働きかけ、商品棚への誘い込み、商品購入サポートなどができます。

LINEで応募は、購入商品のQRコードやレシートから簡単にキャンペーンに応募できるサービスです。

Twitter

Twitterでは、リツイート機能・広告機能を活用することで特定の層に絞った販促活動ができます。

ユーザーとの直接やりとりもでき、ユーザーから上がった生の声を聞いて、今後の販促活動に活かせます。

ハッシュタグを使ったキャンペーン配信もでき、多くの企業がユーザーからの応募を増やしています。

Instagram

Instagramにもデジタル販促に活用できる様々なツールがあります。

まず、リール動画はストーリーを楽しく伝えて、ビジネスの発見につなげてもらえます。

ストーリーズでは、短く楽しく没入感のある動画でユーザーを引きつけ、ビジネスの成果につなげられます。

フィードはブランドストーリーを視覚的に伝え、商品やサービスを紹介し、関心を持ってもらう場です。

Instagramのユーザーの90%はブランドをフォローしています。そのため、効果的なデジタル販促ができれば、売上アップにもつながるでしょう。

お店のアプリ

お店のアプリもデジタル販促に最適な手段です。アプリでデジタルクーポン、プッシュ通知、デジタル会員証、デジタルチラシなどを発行し、お客様を囲い込むことができます。

アプリならお客様に直接アプローチでき、リピーター育成もできます。

簡単にお店のアプリを作成できるサービスもいろいろありますよ。

Google広告

Google広告では様々な方法でデジタル販促ができるようになっています。

・リスティング広告
・ディスプレイ広告
・動画広告
・アプリキャンペーン
・シッピング広告
・スマートアシストキャンペーン
・ファインドキャンペーン
・ローカルキャンペーン

Google広告は予算設定が自由にでき、低価格から運用できます。
データ分析・可視化も可能です。
ユーザーの属性に合わせたターゲティングもしやすくなっています。

ポータルサイトへの出稿

ポータルサイトからお店を利用するお客様も増えています。
そのようなお客様に効果的なデジタル販促を行う場合、広告で自社、自店の独自性を打ち出すのがポイントです。
他社と比較して、どこが優れているのかをアピールできれば、集客アップ・売上アップにつなげられるでしょう。

まとめ

いかがでしたか。

今回はデジタル販促について紹介しました。

時間や場所にとらわれずに宣伝活動ができるデジタル販促では、自社の商材を効率的にアピールできます。

今回の内容を参考に、効果的なデジタル販促を行っていきましょう。

この記事を書いた人

インフィニティエージェントラボ編集部です。 媒体最新の情報やマーケティングコンテンツを更新中です!

Category  / 目的のカテゴリから読みたい記事をチェック!

Return Top