DNVBは、ブランドの価値向上を目的とした新しいビジネスモデルです。
近年では国内でも導入する企業が増えていますが、どのようなビジネスモデルでなぜ注目されているのかいまいち把握しきれていない方もいるでしょう。
この記事では、DNVBと他のビジネスモデルの相違点やメリットについて解説していきます。
「DNVBが気になっているけど、具体的に何が良いのかわからない」という方は本記事を参考にしてみてください。
1.DNVBとは
DNVBは「Digitally Native Vertical Brand」の略称で、開拓があまり進んでいない市場をメインに商品やサービスを提供するブランドを指しています。
商品の訴求よりも、デジタルネイティブ世代をターゲットにしながらブランドの価値向上を目指すことが特徴です。
また、SNSなどを活用してファンを増やすことで長期的な利益獲得を目指すため、LTVの向上に対して特に注視していきます。
近年では主に海外でさまざまな事例が存在しており、アパレルブランドを中心としたDNVBの導入が進んでいます。
1−1.ECとの相違点について
ECは、インターネット上において実施される商品の取引を指しており、実店舗を持たない販売スタイルや、卸しを通さずに販売する流通手段です。
また、ECサイトは、商品の販売を主目的としたサイトのことです。
実店舗を訪れることなくネット上で購入が完結するため、スマートフォンが普及した現代ではさまざまな企業がECサイトを活用しています。
企業にとっては卸売業者などを間に挟む必要がなくなるため、販売費用を抑えられる点がメリットです。
消費者にとっても、利便性の向上や質の良い商品を比較的安価で入手できる点が利点といえます。
1−2.D2Cとの相違点について
D2Cは、中間流通業者を挟まず商品を顧客に直接販売することです。
顧客との直接的なやり取りという点ではDNVBはD2Cの一種ともいえますが、消費者との関係性において違いがあります。
D2Cでは、企業から商品やコンセプトをユーザーに提案しますが、DNVBでは顧客とともにブランドを作り上げていくことが大きな特徴です。
また、DNVBでは1990年〜2000年代までのデジタルネイティブ世代を主にターゲットとしています。
2.DNVBで得られるメリット
DNVBで得られるメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
・オリジナルブランドを作れる
・ユーザーと直接的なつながりを持てる
それぞれのメリットについて解説していきます。
2−1.販売に必要なコストを削減できる
DNVBでは、仲介業者を挟まず顧客と直接取引を行うため、販売コストを削減できます。
また、事業を進行しながらコンテンツを生成できるので、新規事業の開発においてもメリットが多いです。
消費者を巻き込む形で企画や開発を実施することで、情報発信を企業がメインに行うD2Cよりもコストを抑えられます。
2−2.オリジナルブランドを作れる
DNVBは、小売店や競合他社などの影響を受けずに販売を実施できるため、オリジナルブランドを作れます。
ECモールなどを活用する場合は、価格やブランドのイメージに対してある程度の制限を受けることもあります。
仲介業者を挟まないことでコストを抑えることにより、サポートなど他の重要なサービスに注力して差別化を図ることも可能です。
2−3.ユーザーと直接的なつながりを持てる
企業と消費者がつながるDNVBでは、オリジナルブランドが持つ世界観や価値をユーザーに伝えやすいことが魅力です。
各SNSや動画配信サービスなどを通して商品の説明などを行うことで、共感した消費者が情報を拡散してくれます。
世界観を十分に伝えるためには、ブランドを表す写真などの高品質なコンテンツを用意することが大切です。
3.DNVBを取り入れた事例
DNVBを取り入れた事例としては、以下のようなものが挙げられます。
・Air Co.
・FABRIC TOKYO
・Heading South
・Warby Parker
DNVBについてより理解を深めるために、上記についてもそれぞれ確認しておきましょう。
3−1.Peloton
画像引用:Peloton
Pelotonは、アメリカのニューヨーク市に拠点を構えており、エクササイズ機器を主に取り扱っています。
トレーニングマシンとサブスクリプションを掛け合わせた「SaaS Plus a Box」というビジネスモデルが特徴です。
提供しているエアロバイクに一体化した専用デバイスが取り付けられており、自宅にいながらレッスンを受けられます。
他ユーザーとの比較で順位を見られたり、お互いに励まし合ったりもできるため、モチベーションを維持しながら運動を続けられる画期的なサービスです。
3−2.Air Co.
画像引用:Air Company
ニューヨークのスタートアップであるAir Co.は、ウォッカを取り扱うDNVBブランドです。
100%リサイクル・リユースが可能なパッケージを活用して、CO2(二酸化炭素)と水のみで作られたウォッカを提供しています。
CO2による地球温暖化という問題をポジティブに捉え、商品の提供前からInstagram上で世界観などを発信したことで約3,000人のフォロワーを獲得しました。
3−3.FABRIC TOKYO
画像引用:FABRIC TOKYO
D2Cの先駆け的存在であるFABRIC TOKYOは、気軽にオーダースーツをカスタマイズできるDNVBブランドです。
クラウドで採寸データを保存しておくことで、誰でも自分に合ったスーツを購入できます。
実店舗に訪れることなく、オンライン上で高い品質のスーツを手に入れられるため、30代を中心に反響を集めています。
3−4.Heading South
画像引用:Heading South [ヘディング・サウス]
Heading Southは「女性の活躍のあり方」に着目した国内のファッションブランドです。
「挑戦する女性たちへ、自分らしく力を発揮することを支えたい」というメッセージを掲げ、おしゃれで歩きやすいパンプスを販売しています。
オウンドメディアでの情報発信やイベントを開催することで、ユーザーとの関係を醸成し、ファンを獲得しています。
3−5.Warby Parker
画像引用:Warby Parker
Warby Parkerは、アメリカ・ニューヨーク発のアイウェアブランドです。
ユーザーが気になったメガネを5日間無料で試用でき、購入後のギャップや不満が少なくなっています。
また、提供されている商品のほとんどが95ドルになっており、ファッション性の高い製品を誰でも利用できる点が特徴です。
製造やデザインを自社で実施しているため、販売コストを抑えることに成功しています。
実店舗が100店舗近くまで増えており、10億ドル以上の企業価値を誇る未上場のスタートアップ「ユニコーン企業」として高い評価を得ています。
4.まとめ
いかがでしたか?
DNVBは、開拓があまり進んでいない市場において商品やサービスを提供するブランドのことです。
主にデジタルネイティブ世代をターゲットにしており、SNSなどを通じてファンの獲得を目指します。
仲介業者を挟まないシステムでコストを抑えられる点や、顧客と直接的なつながりを持てる点がメリットです。
したがって、特にこれから新規事業を始める方にはおすすめのビジネスモデルといえます。
今後、国内においてもファッションブランドなどを中心に市場規模が広がっていくことが予測されるため、動向に注目しておきましょう。