INFINITY AGENT RECRUIT

募集要項・エントリー
TikTokのアイコン Instagramのアイコン Xのアイコン

社員インタビュー

辻野 浩太

KOTA
TSUJINO

大手から転身
主体的に会社を動かす

DX事業部 チーフ

辻野 浩太

2020年 中途入社

KOTA TSUJINO

辻野さんの経歴とインフィニティエージェントへ入社を決めた理由を教えてください。

A.私はもともと大手ハウスメーカーで住宅営業を行っていました。3年半勤めていたのですが、自分1人の成長や実績が大きく会社を変えることはなく、大勢のうちの1人にしかなることができないと感じていました。

そこで、自分の実績や成長曲線が会社の成長曲線とリンクするベンチャーで自分の力を試したいと考えるようになり、その中でもインフィニティエージェントは自身がこれまで培ってきた営業力や金融関連の知識、宅建士の資格などが遺憾なく発揮できる場だと思い、入社しました。

仕事をするうえでどのような点を大切にしていますか?

A.お客様へ与えるサービスや商品の価値が対価として返ってくるということを意識しています。

住宅営業をしていた前職や法人向けの営業をしている現在にも共通していて、これからの時代、価格競争に巻き込まれては会社として負のループになると考えています。前職も現職もそういった戦いには巻き込まれないよう、サービスの質を落とさないように気を遣っています。そのためには、やはりお客様にとって何が必要で、どうしたら喜んでもらえるのかを徹底的に考え抜くことが重要だと考えています。

辻野 浩太

インフィニティエージェントの好きなところを教えてください。

A.好きなところは大きく分けて2つあり、1つは裁量権が大きいところです。私は入社して1年経たずして、新規事業の責任者を任せていただきました。toC営業からtoB営業に変わりましたし、商材もモノからツールに変わり、知見も正直少ない中で信用をしていただきました。事業の方向性なども自身の一存で決まる場合もあるため責任感は非常に大きいですが、それと同時に非常にやりがいがあります。

もう1つはメンバーの主体性が高いことです。会社の行動指針に「全員社長の意識を持って行動すべし」とあるのですが、この内容の通り各々どうすればより売上が上がるか、作業が効率化できるかを日々考えて仕事に取り組んでいます。

今後どのような方と一緒に働きたいですか?

A.やはりベンチャー企業なので、強い目的意識がある人と働きたいです。正直、福利厚生などは大手企業の方が手厚いですし、大手企業だと必要な情報を集めたり、資料作成などかなりシステム化していて楽なことは多々あったなと感じます。

一方で、やる気や実績で会社を変えていくことができるのはベンチャー企業の良いところです。自分がどうなりたいか、会社をどうしたいかを強い当事者意識を持って取り組むことができる人はベンチャー企業に向いていると思いますし、ぜひ一緒に働きたいなと思います!

最後に、辻野さんの今後の目標を教えてください。

A.今取り組んでいる新事業を会社の主軸となるように成長させたいです。事業が正式にローンチしてから約2年ほど経ち、サービスの質は大幅に向上しましたし、少しずつ事業として形になっている実感があります。日経新聞に取り上げていただいたり、大手企業との提携も決まっています。

ただ、正直まだまだ売上は主軸となるレベルには到達できていません。お客様へ与える商品やサービスの質がまだ足りていないと思うので、どうしたらお客様に喜んでいただけるかを一心に考え、これからも取り組んでいきます。

一問一答

Q.選考で印象に残っていること

「成長したい」「こんなことがやりたい」と伝えた際に寛容に聞いていただいただけでなく、「むしろ先陣を切ってやってほしい」と言っていただけたことが印象的でした!

Q.一緒に働きたい人物像

成長意欲がある人です!「今のままでいいのかな…もっとスキルアップしたい!」と日々考えている方には、ぴったりの環境です。なぜなら、インフィニティエージェントには目覚ましいスピードで成長しているメンバーが多く、常に刺激を受けられるからです。尊敬できるロールモデルが身近にいることで、自身の成長を実感しやすく、それが大きなやりがいにつながると確信しています。

Q.IAあるある

最近頑張ってるね!といった温かい声かけが日常的に飛び交っています!ワンフロアのオフィスに加え、全社チャットや毎月全社での報告会があるため、メンバー全員が互いの仕事の状況を把握しやすい環境です。

Q.好きなイベント

忘年会です!社内イベントの中でも特に規模が大きく、他の事業部と交流する時間が十分にあるため、業務にも生きています。

Q.プライベートの過ごし方

昨年引っ越しをしてから近所のお店を回ることにハマっています!あとは、時間作って本を読んだり、暇な時間はチャットGPTに会話相手になってもらったりしています(笑)