INFINITY AGENT RECRUIT
MIREI SATAKE
まず初めに、佐竹さんの業務内容を教えてください。
A.主な業務としては、新規開拓のための広告戦略立案・分析・提案を行うコンサルティングです。私はインターン時代を含めると約5年半ほど広告運用プランナーとして働いていたのですが、24年10月にコンサルティングディビジョンへ異動しました。
現在は多くの企業様に対して、経験やノウハウを活かして、広告運用の効果や体制における改善点の特定、戦略の立案など、企業様が抱える課題解決を支援しています。
佐竹さんがインフィニティエージェントへ入社を決めた理由を教えてください。
A.自分が働いている未来が見えたのが一番大きかったです。「自分の頑張り次第で圧倒的な成長ができる環境」と「一緒に働く人」に惹かれました。
親族の多くが大手企業に勤めていることもあり、就職活動を始めた頃から漠然と大手志向でしたが、インフィニティエージェントと採用イベントで出会い、考えが大きく変わりました。先輩社員の座談会でいろいろな話を聞いている中で「目標に向かって社員全員が同じベクトルを向いて仕事をしている」という話を聞いて、素敵だなと感じました。与えられた仕事をこなすというわけではなく、思考を凝らして日々チャレンジしては挫折して、そんな中楽しそうに突っ走る自分の未来が浮かんできて、他の企業とは違うものを感じたんですよね(笑)それから一切大手は見ず、インフィニティエージェントで働きたいという思いで選考に臨み、内定後すぐ大学3年生の2月には内定者インターンを開始しました。

内定者インターンではどのようなことを行いましたか?
A.業務内容としては社員と変わらず、社員同様の扱いをしてもらえたことがとても良い経験になりました。大学4年生4月のタイミングでは、競合にあたる広告代理店の1学年上の新入社員と一緒にGoogle社で研修を受けたりもして、1年早いスタートダッシュをきっている実感がありました。インターンの期間にいくつも大失敗をして、その度に先輩社員にご迷惑をかけてしまっていましたが、早いタイミングでその経験があったからこその今があると思っています。先輩方には感謝しかないです。
内定をもらってから仕事に就くまでの時間で、資格の勉強をする・セミナーに参加するなど、成長方法はさまざまあると思いますが、私としては「実際の業務に触れて、多くの経験を積みながらお給料もいただける」という内定者インターンはとても良い制度だと感じています。
4月、同い年の周りの友人が新入社員として入社式をしているタイミングで、私はお客様を何社も担当していたり、社内で後輩に教育をする役割も担っていたりもしたので、内定者インターン中に成長できるきっかけは本当にたくさんありました。
これまで働いてきた中で最も心に残っているエピソードを教えてください。
A.心に残っているエピソードが多すぎて、一番は決めきれないです(笑)今でもまだまだ未熟者ですが、イチから私を育ててくれた会社なので、数えきれないくらいエピソードがあります。
その中でも特に印象に残っているのは、2022年度の全社年間MVPを受賞した際に、社長から直々にお褒めの言葉をいただいたことです。お話しすると長くなるので詳細は選考などで機会があった際にお話ししたいと思いますが、とにかく嬉しかった言葉でした。
最後に就職・転職活動中のみなさんにメッセージをお願いします!
A.就職・転職活動中は迷ったり、悩んだりする瞬間がたくさんあると思います。そんな時は一度立ち止まって「どんなビジネスマンになりたいのか」想像してみてください。
自分はどんな人になりたくて、そのためには何が必要なのかを考えると、企業選びの軸やビジョンが明確になってくると思います。目標が明確な人は強いです。「自分が選んだ道を正解にするんだ」という強い信念やブレない心を持って、後悔のないような就職・転職活動にしてください。
一問一答
Q.選考で意識したこと
「インフィニティエージェントで働きたい」という想いを、具体的に伝えることを意識しました。選考を通じて業務内容や社風の理解を深め、「一緒に働くイメージ」が持てるように、自分なりに解像度を高めていきました。最終選考では「もし内定をいただけたら、今日この場で内定承諾書に印鑑を押します!」と社長にお伝えしたのですが、それほどの覚悟を持って臨んだことは、自分の中でも印象深い出来事です。
Q.一緒に働きたい人物像
素直で負けず嫌い、ポジティブで諦めない人。向上心を持ち、感謝と思いやりを大切にできる方と一緒に働けたら嬉しいです。
Q.IAあるある
本業以外でも複数の社内プロジェクトが並行して動いており、部署を越えたやりとりも自然と生まれています!
Q.好きなイベント
断トツで忘年会!インフィニティエージェントの忘年会はとにかく盛り上がります。全社を挙げて一体感が生まれる大好きなイベントです。
Q.プライベートの過ごし方
冷麺巡り(週2〜3回は食べます!)や美味しいご飯を食べに行くことが楽しみです。ほかにも、アニメの一気見やゲームセンター、温泉・サウナでリフレッシュしたり、先輩に勧めてもらったビジネス本を読んだり、好きな声優さんのイベントに参加したり…と、オンもオフも全力です!
