INFINITY AGENT RECRUIT

募集要項・エントリー
TikTokのアイコン Instagramのアイコン Xのアイコン

社員インタビュー

松田 紺

KON
MATSUDA

熱中できることを
仕事に

デジタルマーケティング事業部
プランニングディビジョン
チーフ

松田 紺

2021年 新卒入社

KON MATSUDA

学生時代、松田さんはどのような学生でしたか?

A.大学にはあまり友達がおらず、高校の同級生とくだらないことばかりをして過ごしていました。徒歩で山手線を一周してみたり、カーナビなしで目的地までのタイムアタックをしたり…意識高く何かに取り組んでいるような学生ではなかったです。

ただ、楽しいことを自ら作り出すということを考えていました。それが今に活きているかは不明ですが、面白いアイデアを常に考える癖はつきました。

インフィニティエージェントへ入社を決めた理由を教えてください。

A.説明会に代表も実際に出席していて、直接話を聞き、直感的にすごく惹かれました。この会社で働いたら楽しそうと感じたのが入社を決めた理由です。就活をする中で、「働くなら楽しく働きたい」と思っていたからです。

気楽な志望理由に聞こえると思いますが、私は「楽しいこと=熱中できること」だと思っています。多くの時間を費やす労働を、お金を稼ぐだけの苦痛な時間には絶対にしたくなかったので…

また、将来どうなりたいかは明確には今も決まっていないですが、漠然とかっこいい人間になりたいと思っています。そんなことを思っている中で、インフィニティエージェントでは、年の近い先輩が中心となって説明会を回していたり、面接をしていたり、とにかくすごかったです。こんな風になりたいと素直に思えました。

松田 紺

入社後大変だったことを教えてください。

A.今もですがクライアントの前でプロとして話さなくてはならないことが非常に大変でした。これまでただの大学生として過ごしていた人間が、社会人経験も長く、業界知識も豊富な方に対して、ご報告やご提案をすることになります。

一般的には、最初のうちは打ち合わせに出席しても、ただ参加しているだけということも多いのかなと思いますが、インフィニティエージェントでは入社後の早い段階でこのようなことが経験できます。もちろん難しいですし、精神的に負荷もかかりますが、それ以上に成長を肌身に感じることができています。

インフィニティエージェントの好きなところを教えてください。

A.変化が多く、挑戦できる環境があるところです。入社して以降の2年間ほどを振り返っても、さまざまな変化があったと感じます。新しい取り組みがどんどん始まり、日々刺激を感じながら仕事ができます。そしてその新しい取り組みは、上長陣から言われるだけではなく、行動すれば1年目の社員であっても発信できるという点が魅力的です。

私個人としては、マネジメントにも携わっているため、自分の担当する案件だけでなく、チーム全体の動きにも目を向けています。苦戦することも多いですが、新しいことにチャレンジできる環境だと実感しています。

最後に、松田さんの今後の目標を教えてください。

A.クライアントに真に貢献できる広告運用者になることです。Web広告は数字を多く扱うので、つい目先の数値だけに囚われてしまいがちですが、そこが全てではありません。ユーザーの心理に合ったクリエイティブの作成や、市場を読む力が今後の広告運用者に問われると感じています。

そのため、ただ広告の知識がある人ではなく、ビジネスパートナーとしてクライアントに信頼されるような人になりたいです。

一問一答

Q.選考で意識したこと

ちょうどコロナウイルスの影響で就職活動がオンラインに切り替わった初年度だったので、選考ではとにかく明るくすることを意識していました!オンラインでの面接だとなかなか印象が伝わりづらいと感じたため、通常の2倍くらい声を出して明るくすることだけは忘れずに心がけていました。

Q.一緒に働きたい人物像

責任感のある人と働きたいです。1つ1つの仕事に対する責任感が重要なことはもちろんですが、会社の成長、そして自分の成長にも責任を持って行動できる方と働きたいと常々思っています。

Q.IAあるある

誕生日のメンバーへプレゼントを贈ったり、お祝いしている様子をよく見かけます。

Q.好きなイベント

有志メンバーで開催されるゴルフコンペです。朝早くからのイベントで気持ちがいいです!

Q.プライベートの過ごし方

野球観戦が趣味です!応援している球団は我らが東京ヤクルトスワローズです。神宮球場の雰囲気がとにかく好きでオフィスからも割と近いので、終業後に会社のメンバーと神宮球場に行くこともしばしば。

プライベート