INFINITY AGENT RECRUIT

募集要項・エントリー
TikTokのアイコン Instagramのアイコン Xのアイコン

社員インタビュー

堀 真太郎

SHINTARO
HORI

熱意ある仲間が
成長を加速させる

DX事業部

堀 真太郎

2025年 新卒入社

SHINTARO HORI

学生時代、堀さんはどのような学生でしたか?

A.常に新しい経験を求める学生でした。大学では教員免許取得のため、授業数が周囲の学生よりも圧倒的に多かったものの、授業がない日や休日は主に知的障がい者を対象としたサッカースクールのコーチや焼肉屋のアルバイトを掛け持ちしていました。さらに、大学4年生の10月からはインフィニティエージェントの内定者インターンにも参加していたので、最終的には学業に加えて3つを掛け持ちする生活を送っていました。

正直なところ、多忙が故に体力的に厳しいと感じることや大変なことも多々ありましたが、「人生は一度きりだから、どんなことでも楽しもう」という信念のもと、続けてきました。困難を乗り越える度に得られた充実感は計り知れず、私の人生においてかけがえのない財産となっています。

インフィニティエージェントへ入社を決めた理由を教えてください。

A.社長の熱意と環境です。学生時代は、サッカースクールでメインコーチを務めたり、「障害の壁をなくす」をテーマに発足した、健常者と知的障がい者が混合する社会人サッカーチームにおいて最年少で主将を務めたりと、さまざまな経験を積みました。もちろん初めてのことが多く、たくさん失敗や悔しい思いもしましたが、それら一つひとつの挑戦や失敗が私自身を大きく成長させてくれたと実感しています。だからこそ、常に新しい挑戦ができ、成長を実感できる環境に身を置きたいと考えていました。

そのような考えを抱いていた中で参加したインフィニティエージェントの会社説明会は、まさに私の軸と合致するものでした。さらに社長の熱意や想いに触れ、「ここで働きたい!」「この環境なら自分の目標を実現できる」と確信しました。内定を頂いた際は迷わず承諾し、入社を決めました!

堀 真太郎

入社後大変だったことを教えてください。

A.コンサルタントとしてお客様のニーズを引き出すことです。お客様とのお電話や商談の際に、表面的なニーズは掴めるものの、その奥にあるより深いニーズまで掘り下げることができず、アポイントや契約に繋がらない時期がありました。特に最初の頃は、お客様に提案資料の内容を説明することに必死になるあまりヒアリングが欠けてしまい、お客様が本当に求めていることを見逃してしまっていました。

この課題を解消するために、先輩たちと毎朝1時間ほどのロールプレイングを重ねたことで、お客様の状況に応じたヒアリングのコツを掴み、質問の引き出しも格段に増え、現在ではお客様の真のニーズを引き出しながらご提案ができるようになりました。

営業という仕事の奥深さと難しさを肌で感じる日々ですが、同時に顧客理解の重要性も深く実感しています。これからも「最強の営業マン」を目指してお客様一人ひとりの心に寄り添い、真の価値を提供できるよう努力を重ねていきます!

インフィニティエージェントの好きなところを教えてください。

A.会社で最も好きなところは「人」です。社員の皆さんは、それぞれの時間を削ってまで熱心にフィードバックをくれたり、親身になって寄り添ってくれます。例えば、先輩に質問した際には、作業の手を止めて丁寧に答えてくださいますし、ロールプレイングの後には、細部にわたるまで具体的なフィードバックをいただけます。

こうした環境のおかげで、成長スピードが非常に速いと感じています!常に感謝の気持ちでいっぱいです。

最後に、堀さんの今後の目標を教えてください。

A.私の目標は、DX事業部を大きく成長させることです。将来的には、DX事業部がデジタルマーケティング事業部と同じくらい、あるいはそれ以上に規模を拡大し、「インフィニティエージェントの要」と言われるような事業部にしたいと考えています。

個人としては、若いうちから事業部、そして会社全体を牽引するような存在になることを目指しています。そのためには、もちろん成果を出すことは不可欠ですが、それ以上に積極的に行動し、新しい価値を創造していくことに力を注ぎたいと考えています!

一問一答

Q.選考で印象に残っていること

親身なサポートで内定まで導いていただいた、人事の藤田さんとの出会いです。選考で壁にぶつかった際、何度も相談に乗っていただきました。就職活動中の学生に対して、ここまで真剣に向き合ってくださる姿勢に驚くとともに、「どうしてもインフィニティエージェントに入社したい!」という私の強い想いに時間をかけて向き合ってくださったことに深く感謝しており、今後の成果で恩返ししていきたいと思っていますます!

Q.一緒に働きたい人物像

ポジティブで熱い人です。自分のためだけでなく、「自分が事業部や会社を大きくするんだ」という強い気持ちを一人ひとりが持ち、日々の業務に取り組むことで、組織は確実に成長すると信じています。そんな情熱を持った仲間と、大きな目標に向かって共に挑戦していきたいです。

Q.IAあるある

受注報告を社内チャットに共有した際に、多くの方が賞賛のコメントをくれることが特徴的です。また、オフィスですれ違った際にも、直接「おめでとう!」とお褒めの言葉をかけていただくことがよくあります。
こうした日々のポジティブな声かけが、社内の活気を生み出していると感じています。まさに「賞賛の文化」が根付いている会社だと日々実感しています。

Q.好きなイベント

忘年会です!昨年は内定者インターンとして参加させていただいたのですが、普段関わりの少ない他事業部の方々とたくさんお話しすることができ、コンテンツも盛りだくさんでとても楽しかったです。早くも年末が楽しみで仕方ありません!

Q.プライベートの過ごし方

スポーツ観戦やジムでのトレーニング、そして自然巡りでリフレッシュしています。特にジムでは「細マッチョ計画」を立てて日々奮闘中ですが、まだ理想の体型にはほど遠いのが現状です…「継続は力なり」を心に刻んで、目標達成に向けて粘り強く頑張っていきます!

プライベート