INFINITY AGENT RECRUIT
-
売上推移
毎年約120%以上
の成長率
-
男女比率
男性
60%
女性
40%
-
社員の年齢
-
社員構成
新卒採用
41%
キャリア採用
59%
さまざまなキャリアを持つ
メンバーが活躍中!- ・エンジニア
- ・銀行
- ・アナウンサー
- ・営業職
- ・美容師
- ・Web
制作会社 - ・販売員
- ・教員
- ・AD
-
職種割合
営業
24%
広告運用
41%
制作
13%
開発
5%
メディア
3%
施工
3%
管理・事務
11%
-
平均昇給率
約3.5倍
中小企業
6%
6%
中小企業における総平均昇給率1.68%に対し
当社の平均昇給率は約6% -
平均残業時間
21
時間
/月
-
有休取得率
75.4%
-
産休育休取得率
100%
-
出身地
-
通勤時間
-
文理比率
-
学生時代の部活動
-
IAへの入社の決め手は?
1位
人・社風・組織文化
人・社風・組織文化
56%56%
- 選考で関わった社員が生き生きしていたから
- 全社で、顧客の貢献に本気で取り組んでいる姿勢に惹かれたから
- 人事の方が、選考段階から一人ひとりをしっかり見て、コミュニケーションをとってくれたから
2位
成長・挑戦
成長・挑戦
46%46%
- 自分の成長が会社の成長に直結すると感じたから
- 新しいことに積極的に挑戦できる環境だと思ったから
3位
企業理念・社長
企業理念・社長
18%18%
- 会社の価値観に強く共感し、体現できる人間になりたいと思ったから
- 最終選考でお話しした社長の想いに共感したから
4位ベンチャーならではの環境
5位事業・業務内容
-
ランチの取り方
社内派が多数!オフィスのセミナールームは
いつもランチタイムを楽しむメンバーで
にぎわっています♪
また、福利厚生の宅配弁当制度も大好評で
健康的な食生活を送れています! -
メンバーとの食事
ランチタイムや終業後の食事は
部署や年次を超えた交流の機会となり
チームワークの向上に繋がっています! -
社内の雰囲気
-
話しかけにくい人が1人もおらず、相談するととても親身に聞いてくれます。
-
質問をした際は、作業中でも手を止めて、丁寧に教えてくださいます…!
-
メンバー同士仲が良く、オフィスの各所で笑い声が沸き起こる場面が多々!(笑)
-
“やるときはやる、楽しむときは楽しむ”のメリハリがある。
-
メンバーから上司・先輩に対して、悩みや要望を伝えられる風通しの良い雰囲気。
-
オフィスがワンフロアで、他部署のメンバーの顔も見えるので、社内の雰囲気が分かる。
-
コミュニケーションの壁がなく、心理的安全性が高い!
-
若い社員が多いからこそ、礼儀を大切にしていて、当たり前のことが徹底されている。
-
活気があって常に前向きなメンバーが多いため、一緒に働いていてポジティブな気持ちになり、刺激をもらえる。
-
新しいことにどんどんチャレンジできる環境なので、自分次第で大きく成長できる。
-
個性を尊重しあっている。
-
メンバー1人ひとりが、“会社を作り上げていこう”という意識を持っている!
-
-
1番好きなイベント
-
どんな社員が多い?
-
IAを漢字1文字で表すと?
- 理念・ビジョンにあるように、「挑戦」を大切にしているため。
- 挑戦を応援してくれる環境がある。
- 明確な目的意識を持って、挑戦しているメンバーが多い。
- 全員が挑戦心を持って毎日取り組んでいて、失敗を恐れず、「お客様・社内の人のために」という気持ちをもって自分から考えて行動・発信しているから。
- 志の高い社員が多い。
- 同じような志を持った方々が集まって、高みを目指しているから。
- 表に出る人・内に秘めている人とさまざまではあるものの、それぞれが熱意をもって日々の業務に取り組んでいる。
- 熱く人情味溢れる人が多いから。
- 仕事や会社に対しての熱量が高いと思うから。
- 何事にも全力なメンバーで構成されているため。
- 前に進む力と、進化していく対応力を感じるから。
- 現状に満足することなく常に進み続けている、進化し続けている。
- 利他の心を持った人が多く、和やかで仕事がしやすい環境。
- 調和の取れた雰囲気や、互いを尊重し合う関係性を表している感じがするから。
- 馴れ合いではなく、心地よい一体感があり、誰もが安心して働ける環境のため。
- メンバー同士の強固な繋がりによって、今の会社があると感じるため。
- 良い“人”が多いところが魅力の1つだから!
- 志の高い社員が多い。
- 同じような志を持った方々が集まって、高みを目指しているから。
- 前に進む力と、進化していく対応力を感じるから。
- 現状に満足することなく常に進み続けている、進化し続けている。
- メンバー同士の強固な繋がりによって、今の会社があると感じるため。
- 良い“人”が多いところが魅力の1つだから!
JUNIOR STAFF INTERVIEW
就職活動中のみなさんが
特に気になるであろう“あれこれ”を、
新卒1~3年目の社員に聞いてみました!
就職活動はもちろん、
IAの選考対策の一環として
ぜひ参考にしてください!
-
挑戦できる環境・
挑戦機会の多さ13票
-
人・社風
9票
-
2票
-
2票
-
2025年卒
堀さんこれまでの人生を振り返った時に、多くの失敗も経験しましたが、それ以上に挑戦の数が自分の成長に繋がっていると感じたからです! なぜその軸にした?
-
選考で社員の方々からお話を伺う中で、若手のうちから裁量を持って大きな仕事に挑戦できるといった、他社ではなかなか経験できないような成長機会がIAにはあると感じて入社を決めました! 軸とマッチするかどう見極めていた?
2024年卒
沖山さん
-
2025年卒
田中琴奈さんこれまでに「楽しさややりがいを最も感じられた瞬間」に共通していた条件だからです!信頼する仲間とともに、支え合い、切磋琢磨し合いながら自分らしく成長していきたいと考えました。 なぜその軸にした?
-
選考の場で多くの社員の方と本音で話し、仕事への価値観や社内の雰囲気に触れる中で「この人達と頑張りたい」と思えるかどうか、という観点で見極めていました。 軸とマッチするかどう見極めていた?
2024年卒
村田さん
-
2023年卒
山下さん部員80名ほどの創作ダンス部の部長として、全国大会出場に向けて困難に直面しても諦めずに前向きに取り組めるチームへと導きました。 部長
-
焼き肉店でのアルバイトで、リーダーとして後輩スタッフの育成やアルバイトメンバーの統括をしていました。 アルバイトリーダー
2025年卒
堀さん -
2024年卒
村田さん所属する全3学年をまとめ、採用活動や広報活動などの指揮をとっていました。 ゼミ長
2023年卒
山下さん
初めて食事に行った際に、店員さんの接客に感動したことをきっかけに、求人募集をしていなかったにも関わらず直接電話をかけて働き始めた、個人経営の居酒屋でのアルバイト経験を話しました!
2024年卒
加藤蓮さん
大学4年間続けたユニクロでのアルバイトで、新人スタッフの教育係として、後輩の成長を第一に考え、一人ひとりに合わせた指導を行った経験についてお話ししました!
2024年卒
加藤蓮さん
2023年卒
山田さん
大手鉄道会社の集客課題について、約半年間かけて取材や分析を行い、実際に企業のマーケティング担当部署に対して企画立案するコンペに挑戦した話をしました!
2024年卒
村田さん
「会計学の視点から社会にどのようなアプローチができるか」というテーマで、ゼミ長として紆余曲折がありつつも、コンテストで受賞できたという話をしました。
2024年卒
村田さん
2025年卒
山村さん
小学校から高校まで続けた野球経験について、都立高校という環境で「限られた時間での成果」を追求するため、効率的な練習方法を徹底的に模索し、チーム全員が同じ方向を向くことの重要性についてお話ししました。
2024年卒
沖山さん
アメフト部のマネージャーリーダーとして、部の運営に携わり、コロナウイルスの影響により少なくなった部員数でも、チームを円滑に運営できるよう体制を整えた経験をお話ししました!
2024年卒
沖山さん
2024年卒
加藤翔也さん
フィリピンへの留学で5ヶ国以上の多様な人々とともに生活し、価値観の違いを楽しみながら自ら積極的に交流した結果、異文化理解と英語力が向上した経験について話しました!
2025年卒
田中琴奈さん
トロントでの半年間の語学留学で、話している内容が全く理解できなかったところから、工夫して勉強したことで最終的に10クラス中でトップのクラスに入ることができた経験についてお話ししました!
2025年卒
田中琴奈さん
・所属していたサッカーチームでの取り組み
・長期インターンについて
2025年卒
山村さん
複数社の選考を経験しましたが、説明会に社長がリアルタイムで参加をしたり、選考フローの中で直接お話しする機会があったのはIAだけだったので、印象に残っています!
最終選考では、社長から会社に対する熱い想いやどのような人材を求めているのかを直接伺うことができ、非常に貴重な経験となりました。お話を伺う中で、胸が熱くなるのを感じ、ここで働きたいと強く思いました。
2025年卒
田中彩杏さん
入社の決め手にもなった「人事の方々の手厚いサポート」です!特に、選考後には必ず電話でフィードバックをくださったことが印象的でした。一次選考から最終選考まで、各段階で丁寧なフィードバックを頂き、選考での不安点も親身に相談に乗ってくださいました。こういったところからも「一人ひとりをしっかり見てくれる会社」だと実感しました。
サポートは内定者インターンへ参加後も変わらず、業務状況を気にかけてくださるだけでなく、社員との交流の機会を作ってくださったり、日々の人事の方のサポートのおかげで毎日楽しく働けています!
2024年卒
藤本さん
選考でお会いした社員の皆さんが「人」を大切にしていると感じました!特に、説明会である社員さんの話に感銘を受けて終了後に駆け寄った際、片付け中にもかかわらず熱心に話を聞いてくれ、 「藤本さんみたいな人と働きたい」と言ってもらえたことは、本当に嬉しく今でも忘れられません。
選考が始まってからも、面接で「説明会でお話しした〇〇さんから聞いてるよ!」と声をかけてもらえて本当にびっくりしました。学生一人ひとりとしっかり向き合ってくれる社風が魅力的でした。
成長意欲の高い方を採用しているIAでは、いち早くプロの人材へと成長いただくために、内定者を対象とした超実践型インターンへの参加を原則必須としています。週3日以上、社員と同様に9時~18時での勤務となり、希望するタイミングから参加が可能です!
-
2023年卒
武藤さんすでに学業も落ち着いていたので、早々に地元から上京してインターンに参加しました!社員として入社する前に約1年ほどインターンとして働くことで、社会人になることへの不安が払しょくされました! 大学4年生の5月に参加
-
4年生前期の授業を終えた、7月後半から参加しました。インターンに参加して周囲より早くスタートダッシュを切りながらも、これまで続けてきたアルバイトや友人たちとの卒業旅行など、学生最後の思い出作りも満喫できました! 大学4年生の7月に参加
2024年卒
藤本さん -
2025年卒
山村さん学生時代にやり切りたいことがあり、同期と比較して遅いスタートとなりましたが、悔いのない形でインターンに参加することができました。参加後は先に参加している同期に“追いつけ追い越せの精神”で取り組みました! 大学4年生の3月に参加
-
わたしたちが大切にしている理念・ビジョンに込められた思いやIA設立の背景について
代表からメンバーにお伝えする研修です。- 社長直々に理念研修をしていただける環境は、ほかにないと思います!
- 自分自身と会社のビジョンをマッチさせるというお話は、今も定期的に振り返るようにしています!
-
理念・ビジョンを体現することを目的に、新卒1年目の社員に向けて全12回で実施している研修です。
- 理念・ビジョンへの理解をより深めて、落とし込むことができる濃い内容です。
- どのようなマインドを持って日々の業務に取り組むべきなのかを学ぶことができています!
-
それぞれのカラータイプにあったコミュニケーションを学ぶ研修です。
-
自分の性格特性を理解できることに加えて、研修を踏まえて相手がどんな特性を持つのかを理解して
コミュニケーションを取れるようになりました! - 業務上初対面の方とお話しすることが多く、研修での学びを日々の業務に取り入れています。
-
自分の性格特性を理解できることに加えて、研修を踏まえて相手がどんな特性を持つのかを理解して
下記の通り住宅に関する福利厚生が複数あり、
制度を活用してお得に一人暮らしを始めるメンバーが多数!
- ・住宅手当:飯田橋駅・九段下駅から2駅以内で
家賃の1/3(※上限3万円)を支給 - ・不動産仲介サービス:提携企業によって仲介手数料が最大無料にて物件案内が可能
- ・引っ越しサービス:提携企業によって引越し基本料金の10%オフ・不用品1点を無料引取
※詳しくはこちらから
-
期の始まりや新メンバーが加わったタイミングなどの節目に、チームごとに決起会を実施しています。一番近い距離で働くメンバーとの絆がより深まります!
2024年卒
加藤蓮さん -
2023年卒
山下さん入社から切磋琢磨し合う同期は大切な存在。入社3年目を迎えましたが、今も定期的に同期で集まっています☆
-
内定者インターン時代に、人事のお二人と食事に行った際の1枚です!選考時の思い出やプライベートについての話で盛り上がりました!
2025年卒
田中彩杏さん