
Googleアナリティクス4(GA4)を使用する際、
「新規ユーザー」という用語の正確な意味を理解することは非常に重要です。
本記事では、
GA4における新規ユーザーの定義からリピーターとの違い・実際の確認方法
を詳しく解説します。
1. GA4における新規ユーザーの定義とは
GA4でデータを分析する際、
「新規ユーザー」という言葉をよく目にします。
しかし、
この用語は一般的な意味と異なる特殊な定義を持っています。
正確に理解しないと、分析結果を誤って解釈してしまう可能性があります。
1-1. GA4で「新規ユーザー」が示す正確な意味
GA4において「新規ユーザー」とは、
初めてWebサイトにアクセスしたユーザーのことです。
ここでいう「初めて」とは過去2年以内にWebサイトにアクセスしていないことが条件です。
ユーザーの識別は、
「ユーザーID・Googleシグナル・デバイス ID・モデリング」
という情報をもとに行われています。
使用するデバイス・ブラウザが異なる場合でも
「同一ユーザーとして認識」
できるようになっています。
2. 新規ユーザーと混同しやすい関連指標の違い
GA4では
「新規ユーザー」以外にも似たような指標がいくつか存在します。
これらの違いを理解しておくことで、より正確なデータ分析が可能になります。
2-1. リピーターとの明確な違いと識別方法
「リピーター」は新規ユーザーと対になる概念で、
過去に一度でもウェブサイトまたはアプリにアクセスしたことがあるユーザー
と定義されています。
具体的には、
過去2年以内に2回以上アクセスしたユーザーがリピーターとしてカウントされます。
新規ユーザーとリピーターの主な違いは以下の通りです。
指標 | 定義 | 計測条件 |
新規ユーザー | 初めてサイトにアクセスしたユーザー | 過去2年以内で初アクセス |
リピーター | 過去にアクセスしたことがあるユーザー | 過去2年以内で2回以上アクセス |
重要なのは、
一人のユーザーが特定の期間内に「新規ユーザー」としてカウントされた後、
再訪問すると「リピーター」としてもカウントされる点です。
これにより、
「新規ユーザー数 + リピーター数 ≠ 総ユーザー数」という現象が発生します。
2-2. アクティブユーザーと新規ユーザーの関係
GA4では
「アクティブユーザー」という指標も重要です。
アクティブユーザーは、
「エンゲージメントセッションが発生」
「first_visitイベント」「engagement_time_msecパラメータ」
が計測されたユーザーとして定義されています。
新規ユーザーとアクティブユーザーの違いは以下の点です。
- 新規ユーザー:サイト訪問が初めてかどうかで判断(エンゲージメントの有無は関係ない)
- アクティブユーザー:サイト上での行動(エンゲージメント)があったかどうかで判断
つまり、
新規ユーザーでも、サイト上で何も行動しなければアクティブユーザーにはカウントされない
場合があります。
逆に、
リピーターであってもサイト上で行動すればアクティブユーザーとしてカウントされます。
3. GA4での確認方法
実際にGA4で新規ユーザーやリピーターのデータを確認する方法を見ていきましょう。
3-1. 新規ユーザー数、リピーター数の内訳確認方法
GA4で新規ユーザーとリピーターの内訳を確認するには、
「探索」の自由形式レポートを使用します。
具体的な手順は以下の通りです。
①GA4のダッシュボードから「探索」をクリック
②自由形式を選択
③「値」セクションに「新規ユーザー数」と「リピーター数」を追加
④「行」には任意のディメンション(日付、月、ソース、ページなど)を設定
例えば、
「行」に「月」を設定すれば、月ごとの新規ユーザー数とリピーター数の推移を確認できます。
これにより、サイトの成長傾向や季節性を把握することが可能になります。
3-2. ユーザー数と合わないのはなぜ?
GA4の探索レポートで
「総ユーザー数」「新規ユーザー数」「リピーター数」を同時に表示すると、
「新規ユーザー数 + リピーター数 ≠ 総ユーザー数」になることがあります。
これは不具合ではなく、GA4の計測の仕組み上自然に発生する現象です。
この不一致が起こる主な理由は以下の通りです。
- 期間内の重複カウント:
同じユーザーが期間内に新規ユーザーとして初めてアクセスし、
その後再訪問してリピーターとしてもカウントされる場合があります。
しかし、総ユーザー数では同一ユーザーは1人としてカウントされます。 - クロスデバイスの識別限界:
ユーザーが異なるデバイスからアクセスした場合、
デバイスごとに別のユーザーとしてカウントされる可能性があります。 - 計測期間の影響:
レポートの期間設定によって、どのユーザーが新規かリピーターかの分類が変わります。
実例を見てみましょう。
- 5月1日に初めてアクセスしたユーザーA:
「新規ユーザー」としてカウント - 5月15日に再度アクセスしたユーザーA:
「リピーター」としてカウント - 5月の月間レポートでのユーザーA:
総ユーザー数では1人、しかし新規ユーザーとリピーターの両方にもカウント
このような計測の特性を理解することで、
GA4のデータをより正確に解釈できるようになります。
4. まとめ
いかがでしたでしょうか?
GA4で正確なデータ分析を行うためには、
これらの指標の定義と関係性を理解し、
「探索」機能を活用して多角的な視点からデータを確認することが重要となります。
GA4を有効活用してサイト改善に繋げていきましょう!