みなさんこんにちは!人事の藤田です!
今シーズンは東京でも3回も雪が降り、本当に寒い冬だったと改めて実感しました😶寒さも今週がピークのようで、いよいよ春の気配がしてきました🌸🌸油断して体調を崩さないように、気をつけてくださいね!笑
さて、今週の社長のお話をご紹介します🎵
私達のビジネスは端的に言えば、コンサルティングです。つまり、知的財産のみで勝負している会社です。 私達の知恵がお客様へのサービス提供となり、売上拡大や家計の負担を抑えることを担える、大変やりがいのある仕事です。
逆に言えば、 私達が無知な故に誤った考え方を伝えたら、お客様にとって一大事につながる可能性もある訳です。お客様の経営や家計にかかわる大事な機能を担っている以上、無知は罪悪という言葉をしっかりと胸にとどめ、日々勉強をしていってほしいと思っています。
とは言え、なかなか勉強したり、本を読んだりするのは時間的制約もあり、難しいのが事実だったりします。 私も家に帰れば子供がカオスな状態で、本を読んでいる余裕すらありません。。笑
では、どのように学びを得ているか。経験シェアをしたいと思います。
①株をやってみる
株で稼ぎましょうという訳ではありません。結局のところ、まとまった資本がないと株で儲けることは難しいと思っています。そうではなく、株を買うことで買った企業に対して興味が出ると思います。そして、毎日株価をチェックする習慣がつきます。
上場企業は四半期に一度決算発表を行います。そこで売上は上がっているか、利益率は上がっているのか、競合とどう差別化しているのか。自然と当社以外のビジネスモデルや経営状況を把握することができる訳です。
デジタルマーケティング事業部であればお客様のビジネスモデルに近いものだったり、当社の競合を買ってみるのもいいかもしれません。当社の月末報告会(毎月社内で実施している報告会)も上場企業レベルには程遠いですが、基本的な情報は開示しています。ですので、同業と比較してどこが勝っているのか、どこが劣っているか、俯瞰してみることができる訳です。
株はネット証券ですぐに始められますし、数万円からスタート可能です。一回の飲み会を押さえれば、この習慣が身につきます。まずはやってみる!ということが大切だと思います。
②受動的に情報を取りに行く
能動的に情報を取りに行くことが望ましいですが、なかなか時間がない。であるならば、受動的に強制的に学びの時間を作ればよいと考えます。
例えば各界のビジネスパーソンのTwitterフォローをし、タイムラインをみるだけで学びが得られます。 Facebookのいいねを押すことで、インターネット広告関連のニュースや太陽光関連のニュースが流れてきます。Googleアラートを活用し、特定のキーワード、例えば「インターネット広告」等を入れておけば、それらの最新情報を教えてくれます。
なかなか本を読む時間がなくても、情報を取りに行く方法はいくらでもある訳ですし、 習慣化すればこれほど強いものはありません。
無知は罪なり、知は空虚なり、英知持つもの英雄なり
知っているだけでは、足りない。大事なのはその知恵を具体的なアクションに移すこと。一人ひとりの成長の大きさがお客様への価値提供であると考え、日々行動していきましょう!
いかがでしたか?
わたし自身もTwitterで人事界隈の方をフォローしたり、メディア編集長時代には同じような立場の方をフォローすることで、知識や知見を増やしていました💭💭
社長のお話にもあったように、情報を取りに行く方法はいくらでもありますね、、!これから始められるという方には、わたしのようにSNSから始めてみることをおすすめします✨
社長のTwitterもぜひ合わせて覗いてみてくださいね👀🌟