こんにちは!開発部の豊永です!

私は昨年10月にインフィニティエージェントに中途入社しました!最近の休日は、アニメを見たり、気になった技術のキャッチアップをして過ごしています🧐
アニメは今期でいうと、「TO BE HERO X」「ある魔女が死ぬまで」「鬼人幻燈抄」あたりが事前知識不要で面白かったのでお勧めです☝🏼技術のキャッチアップについては、最近ITエンジニア界隈で話題のClaude CodeやGemini CLIを触りつつ、業務で利用している言語やDB、IaC等々を試しに作ってみて遊んでいます!🕹️⌨️

ちなみに、インフィニティエージェントでも開発効率向上を目的として、Claude Codeを導入しています!✨
また、長期休みの際には、地元の高知県に必ず帰っています!日本酒やお魚が美味しいからというのもありますが、一番の理由は家族に会いたいからです!特に、弟は小学生で可愛い盛りなので、帰ったらいつも甘やかしてしまいます🥺笑

私のプライベートについてはここまでにして…今回は、私がインフィニティエージェントに入社を決めた理由をお話しさせていただきます!
前職でもエンジニアとして働いていましたが、限られた領域での業務が続き、自分の成長が止まっているような不安を感じていました。だからこそ、転職活動では「挑戦できること」「成長し続けられること」を大事にしていました。
そんな中でインフィニティエージェントに出会い、社員や社長の目の輝き、また言葉の温度感から、心から前向きに挑戦している姿が伝わってきました。形式的ではない、丁寧で誠実な面談を通して「ここなら信頼できる」と感じられたことが、入社を決めた一番の理由です!
入社して「あれ?エンジニア3人しかいないの…?」と面食らった部分もありましたが、だからこそ何でもできる環境で、想像以上に楽しく開発ができています👍🏼✨

また、入社前は挑戦や成長といった環境面を重視していて「人の良さ」にはそこまで注目していませんでした。それもあって、入社後は社員の優しさに本当に驚かされました。
直属の上司がとても丁寧に仕事を教えてくれたり、食事や飲み会の場では気さくに接してくれたり、自然と距離を縮めてくれます。ちょっとした日常の中でも、ウォーターサーバーの水替えやゴミ出しで困っていると、すぐに助けてくれる人がいて「この会社は本当に思いやりのある人が多いんだな」と感じました。

普段は業務上での接点がなくあまり話したことがない人も、ふとしたタイミングで気軽に声をかけてくれる、そういった雰囲気が会社全体にあって、そこにすごく安心感を覚えました。今では、自分もこの空気をつくる側の一人になれたらと思うようになり、そう思わせてくれるこの環境を心からありがたく感じています!
私のように現状に不安を感じている方、今を変えたいと思っている方がいれば、ぜひ気軽にお問い合わせください👌🏼
新卒採用エントリー・説明会の予約はこちらから💎✨
マイナビ2026
リクナビ2026
マイナビ2027
インフィニティエージェントの社員や日常も公開中!公式SNSもチェックしてみてください😉
インフィニティエージェント公式Instagram
インフィニティエージェント公式TikTok
インフィニティエージェント公式X
インフィニティエージェント公式Facebook