INFINITY AGENT RECRUIT

堀米 貴裕

「面白い発想」で
新しいものを生み出す

デジタルマーケティング事業部
アドクリエイティブディビジョン リーダー

堀米 貴裕TAKAHIRO HORIGOME

堀米さんの経歴とインフィニティエージェントへ入社を決めた理由を教えてください。

A.前職では、WEBの制作会社でディレクター職に従事していました。制作の現場もやりがいがありましたし、好きな領域で仕事をしていましたが、やはり制作物は作って終わりではなく「どのように認知してもらうか」が非常に重要だと思い、「プロモーション力のある企業で働きたい」「自分の手掛けたものでお客様の力になりたい」という思いが強くなっていきました。

その中でインフィニティエージェントの存在を知り、強いプロモーション力やメンバーのモチベーションの高さにとても魅力を感じ、入社を決めました。

仕事をするうえでどのような点を大切にしていますか?

A.「楽しむ」ということです。社会人として普通に働けば、40年近く仕事をすることになります。その中で楽しむことができなければ、長く続けることは難しいと考えているからです。

外向けの意識ももちろん大切です。クラインアントを第一に考えるということも、会社に貢献したいという意思も、チームメンバーとの連携もなくてはならないものです。しかし、時にプレッシャーとなり、ストレスになってしまうこともあります。それらも含めて「楽しんで仕事をする」ことを最も大切にしています。

堀米 貴裕

インフィニティエージェントの好きなところを教えてください。

A.メンバー全員が前のめりな点です。受け身タイプの人は本当にいないです。もちろん全員が意見を言いまくるというようなことではなく、しっかり自分の意見とアイデアを持って行動できるという感じです。

全員が主体的に行動できるという点は、インフィニティエージェントの強みの1つでもあると思います。

今後どのような方と一緒に働きたいですか?

A.常に「面白いこと」をしたいという思いが強い方です。制作の仕事は常にクリエイティビティが求められます。もちろん仕事は真面目にやるんですが、「面白い発想」がなければ新しいものを生み出すことは難しいと思っています。

面白い、ワクワクできる仕事が原動力です。

最後に、堀米さんの今後の目標を教えてください。

A.現在はディビジョンのリーダーというポジションですが、ゆくゆくはCSOとして事業の戦略や会社全体の方向性を決めるような大きな決断に関わっていきたいです。

1日のスケジュール

9:00

出社、スケジュール確認・
制作物の進捗チェック

1日の予定を確認し、各案件の状況を確認します。

11:00

LPのワイヤーフレームの作成

デザインの元となる設計図。効果に直結するのでリサーチから念入りに行います。

13:00

新規提案MTG。提案の方向性をブレスト

広告戦略はもちろん、どんなクライアントに提案するかを共有し方向性を決めます。

15:00

自社サーバー周りの対応・CRM連携

サーバーは会社の機密情報の塊ですので、細心の注意を払い作業を進めます。

17:00

帰社

1日の業務を終え、帰宅します。

プライベート

●プライベート
実は「調理師免許」という今の仕事には全く役に立たない資格を持っている私ですが、この資格を取るだけあって美味しいものが大好きです。休日は毎週のように美味しいお店を探し歩いています。